High-Profile talking
newsplus 要約
Amazonレビュー 要約
価格.com レビュー 要約
アットコスメ レビュー 要約
食べログ レビュー 要約
楽天レビュー 要約
TSUTAYA レビュー 要約
じゃらん レビュー 要約
Splog Filter
|
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」
星間飛行 菅野 愛・おぼえて 収録 シェリル ライオン ダイアモンドクレバス アルバム ランカ ーカルアルバム 個人的 作品 ーカル 発売 メドレー ボーカル 個人的には トライアングラー 聴いて ファン 思います 出来 的には 入って
ベース 10% マッチ 10% 主食 10% 診断 10% 眼鏡 10% 組み立てる 10% その 20% ピアノ 10% 浅黒い 10% 前 10% kato 10% psychedelico 10% piatto 10% ピシッ 10% 内湯 10% deals 10% ワカンネ 10% 梨乃 10% 取水 20% 慌てる 10% 値下げ 10% ウレシス 10% インキ 10% 転ぶ 10% お陰 10% 多 20% 一味 10% 真理 10% ひかる 10% 重い 10% カフェ 10% 子連れ 20% あそこ 10%
- 002 : こういったしっかりした土台があるからこそ、 多少アイドルもので思い切った弾け方もできるというもの
- 002 : まさにこれを聴かずして今現在までに 至るマクロスの歴史は語れない
- 002 : シェリルランカ双方の歌姫アイドル曲目が畳み掛けるように続き、 坂本真綾の前期OPテーマである、反則ものの「トライアングラー」 二大歌姫デュエットヴァージョン!さらには本編ラストでも劇中を彩った、 これまでの楽曲メドレーも秀逸
- 002 : 個性の違う双方のよさが混在した相乗効果で、まさに歌姫 アイドル作マクロスFの真骨頂となっている
- 002 : 基本的には歌姫二人を据えたヴォーカルアルバムなのだが、 その合間に箸休め的に絶妙な間隔で挟まれるBGM楽曲含め、菅野のさりげない センスのよさが光る、実に聴き応えあふれる贅沢な一枚に仕上がっている
- 002 : 架空アイドルを昇華させた歌い手の力量のみ ならず詞曲の完成度含め、実にGJ!という仕事ぶりを心行くまで御堪能あれ
- 003 : それでも、このCDとしては、「ライオン」がない点だけで、☆マイナス二つです
- 001 : それを差し引いてもお勧めできる作品です
- 003 : 収録曲が発表になる前に、速攻予約したのですが‥ 「ライオン」はマクロスFの売りの一曲ですから、コレが無いのは画竜点睛を欠くと言うモノでしょう! 本格的な「マクロス」の曲を、羽田氏が亡くなった後誰がする?というのは非常に重要なポイントだったのですが、菅野氏が素晴らしい曲を散りばめてくれました
- 004 : ただ、サントラとしては良い出来の作品だと思います(^^
- 005 : シェリルの歌う『妖精』は、実は私、このアルバムを買う前はそんな好きじゃなかったのですが、今では大好きになりました! とにかく、オススメの一枚です!
- 004 : なので減点1 ボーカル曲が多いとはいえ、『あれ?なんでこの曲がないの??』 というファンは多いのではないでしょうか? シェリル、ランカともにボーカルアルバムを出すので出しおしみ している??と勘繰りたくなるアルバムですね
- 005 : しかし、私個人的には、BGM系のボーカルなしの曲は、あまり聞いたことのない曲もあったりしました
- 005 : そして、妖精、ダイアモンドクレバス、ノーザンクロス
- 005 : のアルバムはサントラですが、ボーカルソングアルバムとしても充分いけると思います
- 005 : シェリルの歌は迫力と儚さが上手く調和していて素敵です
- 005 : ランカちゃんの歌の無限のリピートはまさに癒しです
- 005 : 他にも、デュエットやメドレーなど、盛りだくさんで、マクロスFファンなら買うべきだと思います
- 005 : 特に、星間飛行、蒼のエーテル、アナタノオト
- 006 : このアルバムを聴いて、まず、感じたことは ボーカル曲のサラウンド感がすごい! 3曲目「トライアングラー」の後半 13曲目「愛・おぼえていますか ~bless the little queen 」の後半 正面2本のスピーカーからしか音が出ていないのに 横、斜め前方や後方から声や音が聞こえてくる
- 002 : 実際、ミンメイのヒット曲である「私の彼はパイロット」それから 「愛・おぼえていますか」も本作にて効果的に使われているが、 それもこれも菅野よう子というオールマイティな才能が下地に あってこその賜物
- 006 : ただ、 菅野よう子指揮のワルシャワ響の音楽は、どこか ジョン・ウイリアムス指揮ボストンポップスの映画音楽の様に聞こえるのが、 菅野よう子ファンとしてはつらいところだが、 私としてはost1よりこのost2の方が 菅野よう子音楽を楽しく聴くことが出来た
- 006 : 宇宙の四方八方から歌が聞こえてくるという 作品のコンセプトに合わせた音作りかも・・・ 器楽曲も菅野よう子の個性が前面に出ていて、 音楽そのものを十分楽しめる
- 007 : ライオンが入っていませんでしたが、それを差し引いても素晴しい出来です!特にノーザンクロス・星間飛行・真空のダイアモンドクレバスは素晴しいです、蒼のエーテルや愛・おぼえてますか等を聞くとランカも歌唱力がアップしたと思います
- 007 : ライオンが入ってたら文句無しの5だったんですけどね
- 007 : 個人的にはランカ&シェリルのトライアングラーがお勧めです
- 009 : そしてボビーのCD発売を・・!期待も込めての星五つ
- 009 : トライアングラー-fight on stage-といいTV版最終話でも披露された 娘々サービスメドレーといいテンション上がります
- 009 : 個人的にボビーの迷曲諸々を是非入れて欲しかった、すごく・・少数意見 なのでしょうが
- 009 : 死角無し? ライオンの単体が入ってないのはアルバムの商品価値上確かに惜しいところ ですがシングルがちゃんと発売されてるしマイナスというほどではないかも
- 009 : 配信とかじゃなくCDデビューしたら買うぞ(笑) これほどのクオリティが維持出来るならボーカルアルバムやアレンジアルバム等 展開して欲しいところ
- 010 : アニメも好きだったし、評価も高かったので購入 ライオンが未収録なのは勿論、全体的にもイマイチ感が…
|