- スマートフォンに機種変してみたが・・・
nanacoの方はまだいいんじゃが、suicaの方は通勤用に定期券など利用しておるので使えなくなるとちと困りんす
- Suicaの反応速度
nanaco使わずに、suica決済をしたのでこんな会話になったのですが、そんなにハードウェアもしくはソフトウェア処理に違いがあるものかなぁと思いました
- ポイントサイトの賢い使い方
edy(エディ)1,000mile→750円(通常…500円)
yahoo!ポイント1,000mile→750ポイント(通常…500ポイント)
ローソンポイント1,000mile→750ポイント(通常…500ポイント)
三井住友銀行1,000mile→750円(通常…500円)
他にもamazon.co.jp(r)で使える電子クーポン券「amazon(r)ギフト券」の交換やsuicaポイントにnanacoポイントなんかにも交換出来ちゃいます
|