13201144 エントリを集積

本システムについて
本技術について



updatenews @ hr.sub.jp
TOP PAGE











newsplus summarization

Amazon レビュー summarization

価格.com summarization

アットコスメ summarization

食べログ summarization

楽天レビュー summarization

TSUTAYA レビュー 要約

じゃらん レビュー 要約



Splog Filter



最新 24時間         急減少ワード         cyclic        
  インターネット ( 651 )     ニュース ( 2876 )     アニメ ( 2209 )     コンビニ小売 ( 477 )     スポーツ ( 2821 )     映画 ( 1746 )     ゲーム ( 1649 )     芸能 エンタメ ( 1207 )     政治 国際 ( 2240 )     飲食 ( 1328 )     音楽 ( 3516 )     ドラマ ( 1679 )     ハードウェア ( 496 )     ソフトウェア ( 212 )     医療 健康 ( 707 )     時季 ( 1104 )     テクノロジー ( 460 )     自動車 ( 428 )     ビジネス 経済 ( 1300 )     ファッション ( 460 )     書籍 ( 938 )     漫画 ( 1267 )     番組 ( 737 )     料理 ( 847 )     家電 ( 154 )     レジャー ( 1161 )     学術 科学 ( 469 )     地域 ( 1444 )     フレーズ ( 277 )     コスメティック ( 212 )     自然 ( 1161 )     ファンシー ( 157 )     お笑い ( 463 )     趣味 ( 234 )     学校 ( 402 )     ギャンブル ( 1081 )     アート 芸術 ( 188 )     生活 ( 266 )  



    鉄道模型

    趣味 関連語 ブルトレ 少年時代 鉄道ファン
    • 街路灯
      街路灯を自作中です 街並の街路灯、ウッドランドのキットに入っていますが、点灯しません 鋳造なのでledを仕込むのもままならず・・・ 何か無いかと探した結果 米通販屋さんのカタログにこんな物を発見 即買いと思いましたが、英文を解読するとなにやら・・・ キットの中身はsusパイプと極。電線、led、シェード パイプ切断、曲げは買った人がやる・・・ で、自作してみました ハンズに行ってパイプを探して来ました 外径1φ、内径0.6φの銅パイプ外径2φ、内径1φの真ちゅうパイプ 本当は2φも柔らかく加工し易い銅にしたかったのですが、品切れ・・・ 中に入れて曲げようかと無。線も、でも不要と言うか使えませんでした・・・ 先ずは銅パイプ曲げ加工から その辺にあった3φのシャフトを板に刺し治具にします 板に開けた1φの穴にパイプ先端を挿し固定します パイプを板面と平行になるよう折曲げ、シャフトに沿って一気にぐるり曲げ 本当は、シャフトにv溝が付いているとつぶれ難くなるのですが、これでもなんとか ok!! 潰れは1φのパイプが縦方向が0.9mm横方向が1.1mmになっていました 傘の持手では有りません!!   上は5φのシャフトで曲げたもの、下は3φで曲げたもの 勿論3φの物を使用 いつもの0.16mmのマグネットワイヤーを2本通してみます

    • やっぱり・・・
      kato製を切り詰めたプレーガーターを繋いで連絡橋完成!! でもやっぱり、デッキガーター2この方が見栄えが良さそう、どうしようかな・・・ 塗装も完成し、外してあった橋脚部分を嵌めてみます やはりプラのままより塗装した方が良いかな で、簡単に塗装してみました、右は未塗装 表面のテカリ方が違いますね、good!! 鉄橋本体も例によってエアブラシでウェザリング ちょっと塗料を薄く溶ぎ過ぎたようです・・・ ウェザリング完成!! あまり良い出来では有りませんが、良しとしましょう 橋脚はkatoの物を切り詰めて、更にちょっと高さ違いで勾配付にして有りました 今回、橋のスパンが短くなったので勾配無しにするため、橋脚一個を製作 カッターで筋を入れて、そこを鋸でガリガリ 小型の鋸が、引出しの奥から出てきたので、それを使用 切り方が少なく、ちょっと高めだったので、削ったり、ペーパーでガリガリしたり・・・ やっと高さが合ったので、瞬間で接着 パテ仕上げ&塗装でもと思ったのですが、面倒になってそのまま・・・ では、また

    • 臭いは元から断たねば
      臭い物に蓋をして事なきを得たと思っていたら大間違い ヤッパリまだ臭います、最初ほどの臭気では有りませんが・・・ そこで臭いを元から断つために再びレイアウト解体!! 先ずは前回蓋代わりに貼ったコルクシートとスチレンボードをメリメリと ベースのスタイロフォームもメリメリ スタイロフォームを貫通している配線を伝って猫ションが漏れている可能性が・・・ やはり有りました、猫ション跡発見!! 丸で囲んだ部分のべニアに染みが・・・ 本レイアウトは、元の構想ではイラストパネルを組合せ分割式を考えましたが いつの間にか、パネルの周りに枠を組み、更にその外側に拡張となっています 大部分にはイラストパネルのべニアが下地になっており、その上にスタイロフォームを貼っています スタイロフォームはホットグリューで荒く貼ってあるので簡単に取れます 特にこの辺り、ターンテーブル交換なのでスタイロフォームを2度ほど張替えた部分で継接ぎだらけ スタイロフォームをべニア全面接着していないので隙間に水分が入り込むみ今回の結果・・・ 水分が滲んだべニアの表面を削り取りグロスポリマーメデュームを塗って臭い封じ込め 今回補修材料と共に買ってきた0.03tと薄手のビニールシートを掛けてひとまづ養生 矢印の先に見えるのは無香の消臭剤、ビニールシートの中に入れてあります 無事臭が消えますように・・・ では、また

    • 街路灯
      街路灯が建ちました!!! ほぼ一年前に造った街路灯、ずっとほったらかしでした これ、街灯下の歩道の色温度が3000kになる様調整してます これが街路灯パイプ径を忘れてしまいました で、計って思い出しました、1φの銅パイプ ledは1005のナノledの電球色のはず 取敢えず、歩道の角に建てようと思います 1φのドリルで穴開けしましたが、相手がイラストボードなので・・・ 毛羽立ってしまうにで少量の瞬間で固めて何とかなりました 先ずは配線を通して・・・ 根元部分を穴に嵌めて、瞬間で接着すれば、ハイ完成!!! まだです、配線をしなくては このベースを作った時に配線用溝を掘ってあります 点線のように溝に配線を接着すればよいのです 今回は8maのチップcrdを使います これですっきり配線完了 右横に開いた四角い穴の表面側で他の配線と結合して完了 点灯試験、点いた・点いた!!! と思ったら、後ろが暗い・・・ このブロック全体が点灯するはずなんですが・・・ この写真、街路灯下の歩道の色温度は3600kで ニュートラルグレーです 街路灯の配線をしている時に建屋が外れた為か、 ledの配線断線、トホホ・・・ もう少し色温度を下げたいので、クリアーオレンジを一滴 簡単工作のつもりが結構手間が掛かりました では、また


最近みた言葉
関連語





    楽譜 共有     研究開発