- ミッションからはじめよう!
それはさておき、本書で言う「ミッション」とはいったい何なのだろうか
- 【読書】「孫子」の読み方(山本七平)
それはさておき、自分なりに工夫して話し終わった時、よく聞かれるのが「参考文献として何を読んだら良いですか?」という質問です(<殊勝ですね)
- 【読書】文明の生態史観
それはさておき、複雑な世界とその歴史の捉え方について、ナタでぶった切るようなシンプルなフレームワークを与えてくれるという意味では、何十年経ったとしてもまだその価値は失われていないし、むしろ内田先生が「日本辺境論」の中で述べられているように、日本人はこういう考え方が依然として身に付けられずにいるのは不思議でもあり、残念でもあると思うわけです
- MUTE
いまから昔を振り返ってみると、当時の方がずっと幸せそうに傍目には見えるのに、本人としては、自分だけの、切実な、「もっと違う何か」を求めてたどり着いた先が、人生の「絶頂期」だったり、「最終到達地点」だったりして、それは、傍目にはあまり幸せじゃなさそうに見えたりして
|