- 山都町 目丸山
目丸山のカタクリ
バイケイソウの群生も見られ、鹿除けの金網の間を抜けて行くと、尾根続きの山頂らしからぬ所に「目丸山標高1341m」の標識が立っていました
- 神代植物公園 20120408 ちょっと遅れた春真っ盛り
2枚目に写真はカタクリの花です
- 美里町 雁俣山
カタクリ群生が過ぎて少しの場所に、先程上り口のあった近道が右側にありました
- せせらぎ街道は春模様
清見町大原のカタクリ群生地は咲き始めたばかりなのか、花の数はまだ少なかった
- 土湯温泉のカタクリ
ここのミズバショウは、土湯の人たちは大変に自慢しますが、カタクリの可愛らしい妖精の化身のような姿に、皆さんは何故関心がないのか、いつも不思議に思っています
|