- Mac用USBビデオキャプチャー登場
vhsからのキャプチャって、dv-vhsのwデッキが存在した頃は楽だったが、ソニーが止めて、ビクターも止めてからは、メディアコンバーター頼みで、それもソニーはそうそうに止めて、いまやるならアナログ入力を持ったキャプチャーカードを使うか(そうなるとmacpro限定となる)、vhsデッキをdvカメラのアナログ入力に繋いでスルーさせるか、けっこう大がかりで面倒くさいことになる
- 使いやすいGoogle日本語入力
日本語入力においては、macは「ことえり」、windowsは「ime」が最初から付いていますが、変換があまり賢くない(特にime!)のでどちらともmacproではatokを使っていました
- New Versionで新年度
やはりmac os x をlepard 10.5からsnow lepard 10.6 に、logicproが8から9に上げたのが大きいですね
|