- 一寸チェックしておくべし
1) 資金繰りを良くするには
・前受金の取れる構造にする
・長期借入金や「契約者貸付」を利用する
・節税しないと「現金」が社外へ流出する
・資金が、動かない在庫や売掛金に姿を変えたままになっていないか?要チェック
・利益と資金の動きは違う!黒字倒産、勘定合ってゼニ足らず、
・バランスシートはせめて項目の意味を読める程度にはなっておくこと
<バランスシートが読めない社長が如何に多いことか>
2) 取引金融機関は銀行か?信用金庫か?
・そこはメイン取引か?
・相手もそう思っているか?
3) 次のものに加盟・活用・利用しているか?
・中小企業退職金共済制度
・倒産防止共済制度
・商工会議所、商工会の融資制度
・信金の積金
・信用保証協会の利用
・公的融資(国民金融公庫や都道府県の融資)
・国や県等の補助金、助成金、奨励金の活用
・社員の退職金積立規定
・経営者保険
4) 社員へ「知らせる・知らせて貰う」手段を明確にしているか?
5) 就業規則を整備し且つ磨いているか?
- 経営の見える化
「よりたいこと」より「やらないこと」を明確にする
|