blogsphere accumulation
newsplus 要約
Amazonレビュー 要約
価格.com レビュー 要約
アットコスメ レビュー 要約
食べログ レビュー 要約
楽天レビュー 要約
TSUTAYA レビュー 要約
じゃらん レビュー 要約
|
口コミ一覧 : 指宿市営唐船峡そうめん流し いぶすきしえい そうめんながし[食べログ]
開聞 川魚 開聞岳 塩焼 回転式 鹿児島 鯉こく 定食 食券 単品 雰囲気 回転式そうめん 注文 階段 接客 長寿庵 そうめん流し発祥 家族連 家族 観光 投入 食事 神社 機械 味噌 池田湖 美味 観光客 食べる 駐車場 流しそうめん 空間 値段 夏休 鯉あらい 涼しい テーブル 子供 普通 事業 訪問 味噌汁 料理 新鮮 式そうめん グルグル マス塩焼 鱒の塩焼 場所 景色 鹿児島旅行 番号 唐船峡のそうめ 有名 セット 自然 評価 友人 塩焼きお ニュー 旅行 満足 流しそ ワイワイ そうめん流しの 地元 マイナスイオン 気分 ソーメン 一度 途中 サイドメニュー 泳いで のそうめん流しが メニュー めん流しの エレベーター オーダー そうめん流しを 回るそうめ 一緒 今回 そうめん流しは 発見 そうめん流しに 駐車場から スポット シーズン 下りて ストーブ 今年 ても美味 機会 冷たい 行って 美味しく 連れて 本当 ーター イメージ
涼しい 21% あらい 5% しょっぱい 5% やわらかい 5% くさい 5% 速い 7% 美味しい 36% 丸い 5% おいしい 23% 臭い 5% 冷たい 15% あらう 7% 湧き出る 5% 立ち寄る 7% すくう 10% 流す 55% 泳ぐ 13% 賑わう 7% 下りる 13% 回る 34% いただく 15% 利く 5% ひんやり 5% くるくる 10% グルグル 10% クルクル 5% 勢い 5% 延々と 5% ワイワイ 7% ふっくら 5% 何とも 7% そう 86% 必ず 18%
- Total Integration
- 0大学時代に宮崎の友人 が“そう めん流し”と言っていたので“流しそう めん”だ、とツッコんだことができますエレベーター もあるのですが、
九州南部では“そう めん流し”のお店が存在するんですよね
その“そう めん流し”の元祖がこの店だそう です
駐車場 から細い階段 をひたすら下りて いくらじゃ
と、開けた場所 に池があり、そこに魚が泳いで います(強制)
もともとおそらくニジマス)
池の脇には川上神社 これはこの地域の水源を祀ったものだと思われます
この神社 からわかるように、ここは水が有名 でその水で作った「そう めんつゆ」は指宿の名物にもなっています
ちなみに、別に「そう めん」が有名 ではないらしく、「そう めん」は小豆島産を使っているようです
友人 の子供 もいたので楽しめるように、そばに滝が流れている 席を確保
いかにもマイナスイオン が充満しているような空間 でした
料理 は「ニジマス」や「鯉こく 」と「そう めん」が一緒 になった定食 がメインになっています
私は「鯉こく 定食 」を注文 し、川魚 の苦手な友人 に「ニジマス」をもらいました
私の知っている“流しそう めん”は竹筒を流れていくものですが、
“そう めん流し”は、家庭用の機械 のように円状にグルグル と回っています
「そう めんつゆ」は美味 いと思ったのですが、雰囲気 で味覚が狂っていたかも
「ニジマス」は塩焼 きで身がしまって美味 しかった
生姜の利いた「鯉こく 」は、体があったかくなるやさしい味でした
とにかく雰囲気 に癒されます
前日、焼酎の飲みすぎで酷使した体が一気に回復する気分 でした
以前、三輪で食べた 「三輪そう めん」も良かったですが、こういうのもいいですね
- 0010 4 この 神社 からわかるように 、 ここは 水 が 有名 でその 水 で 作 った 「 そう めんつゆ 」 は 指宿 の 名物 にもなっています
- 001 4 この 神社 からわかるように 、 ここは 水 が 有名 でその 水 で 作 った 「 そう めんつゆ 」 は 指宿 の 名物 にもなっています
- 001 大学時代 に 宮崎 の 友人 が “ そう めん 流 し ” と 言 っていたので “ 流 しそう めん ” だ 、 と ツッコ んだことがあるのですが 、
九州南部 では “ そう めん 流 し ” のお 店 が 存在 するんですね
- 001 私 は 「 鯉 こく 定食 」 を 注文 し 、 川魚 の 苦手 な 友人 に 「 ニジマス 」 をもらいました
- 001 4 「 マス 塩焼 き 」 (。
。 450 ) は 窓口手前 の 神社 近 くで 勢 いよく 泳 ぎまわっている マス なので 新鮮 でほくほくしている - 001 4 駐車場 から 細 い 階段 を 下 りていくと 、 開 けた 場所 に 池 があり 、 そこに 魚 が 泳 いでいます
- 001 4 ( 強制 )
もともとおそう めん 」 が 好 きでしたし 、 まさかこんなにえんたー テーメント 風 にいただけるとは 思 いませんでした
- 001 4 料理 は 「 ニジマス 」 や 「 鯉 こく 」 と 「 そう めん 」 が 一緒 になった 定食 が メイン になっています
- 002 池田湖 を 左 に 通 り 過 ぎ 、 さらに 3km ほど 進 み 唐船峡 と 書 かれた 看板 のある 角 を 左折
- 002 定食 類 はこれらにおにぎりやいなりなどの 組 み 合 わせにより 数種類 あるが 、 取 り 合 わせが 何 とも 妙
- 002 なお ゴールデンウィーク という 最繁忙期 の 12 時頃 に 行 ったので 席 に 座 るまで 約 30 分 かかったが 、 席数 は 多 いので 行列 の 進 み 具合 は 早 かった
- 002 4 1 . 場所
[ 車 ] 鹿児島 市内方面 からは 、 指。
有料道路 を 走 り 終。 頴娃 IC を 下 りてからもずっと 近 いが 、 鉄道 なりで 池田湖 を 目指 す ( 途中 の T 字路 は 右 へ ) - 002 4 同 じく 指宿枕崎線 の 開。駅 からも バス で 5 分 ほどと 近 いが 、 鉄道 ・バス ともに 本数少 なく 、 13 時台 の 1 便 ぐらいしか 使 える 乗 り 継 ぎがない
- 014 4 今 では 、 指宿市。流 しそう めんは 鹿児島 旅行 には 欠 かせない 観光 スポット の 地位 を 納 め 、
市 の 財政 を 担 う 事業 にまで 発展 しましたとさ
- 002 4 この 水 を 利用 した 独特 のそう めん 流 しは 、 昭和 37 年 に 。
桶 を 使 って 町 の 事業 として スタート されました - 005 4 この 水 を 利用 した 独特 のそう めん 流 しは 、 昭和 37 年 に 。桶 を 使 って 町 の 事業 として スタート されました
- 004 そう めん 流 しに 乗 り 気 でなかったものの 、 看板 を 発見 したので 空腹 には 勝 てず
正直言 ってしぶしぶ 向 かう 事 に
- 004 4 [ 鉄道 ・バス ] JR 指宿枕崎線指宿駅 より 鹿児島 交通 バス 「 東大川 」 行 きに 乗 り 「 唐船峡 」 下車 ( 所要 32 分 ) 、 または 「 開。
駅 」 行 に 乗 り 「 唐船峡 」 下車 ( 所要 43 分 ) - 004 4 当初 は 開聞 岳 もあったので 池田湖 で 食事 をするつもりが 、 オーダー ストップ にあい
泣 く 泣 く 捜索
- 005 今年 の 元旦 も 鹿児島 指宿 の 枚聞神社 へ 参拝 へ 行 き 、 その 帰 りに
指宿市営 唐船峡 そう めん 流 し
へ 立 ち 寄 りました
- 005 この 時期 にはもう 菜 の 花 の 咲 いている 開聞 岳周辺 ですが 、 この 日 は 雪 が 降 り 、 寒 いのなんの !
それでも 、 そう めん 流 しの 好 きな 家族
- 005 左利 きの 人 と 楽 しめるようにと 、 逆流 ししている 台 もありますよ !
今日 は B 定食 をいただきました
- 005 湧水 の 冷 たさを 利用 した 回転式 流 し 台 でのそう めん 流 しが 楽 しめて 、 オゾン 浴 が 出来 る
- 005 限定 メニュー も 美味 しそう でした ( ^ ^
( 2009 / 01 / 01 )
鹿児島 県指宿市 、 指宿市営 唐船峡 そう めん 流 し
- 005 4 ・そう めん 550 円
・マス たたき 630 円
・ 定食 B 1300 円 ( そう めん 、 マス 塩焼 き 、 おにぎり 、 鯉 こく )
・マス 塩焼 450 円
・フリー 300 円
・ぜんざい 200 円
澄 んだ 水 と 澄 んだ 空気
- 006 周辺 に 数件 の 民間 のお 店 があることを 考 えても 、 地域社会 で 認知 されている
お 店 なのであろうと 想像致 します
- 006 4 サイドメニュー はおにぎりや 、 マス の 塩焼 き 、 コイ こくなのですが 、
今回 は 、 その 後 にも 食事 の 予定 がありましたので 、 そう めんのみです
- 006 4 流 れるお 水 の プール 部分 にそう めんを 投入 すると
グルグル 回 り 始 めますので 、 それをすくって は 食 べるというやり 方 です
- 007 ここは 「 そう めん 流 し 」 で 有名 だそう で 、 ( 「 流 しそう めん 」 じゃないの ? ) これまた 何 と ? ! 丸 い 機械 が 各 テーブル に 設置 され 、 中 で 水 が グルグル 回 っております !
どうも 関東 からですと 、 「 流 しそう めん 」 = 「 竹 」 な 図式 が 浮 かびますが 、 まぁそれはともかく 、 そう めんはとても 美味 しかったです
- 007 4 階段 を 下 りると 、 何 とそこには 突如 テーブル を 囲 む 人々 で 賑 わう 不思議 な 空間 が …
周囲 はお 魚 さんも 泳 いでいて 何 とも 素敵 な 雰囲気 です
- 031 4 だけど 、 中 は 人 で 一杯 で 、 家族 連 れから 友達 、 観光 客 などで 、
常 に 賑 わっています
- 008 ちょっと 小上 がり 風 な 小屋 のところや 、 半二階 みたいなところ
中央 はひろ ~ ~ ~ い 体育館 のような 広 さ
- 008 4 鹿児島 市 から 、 義父 に 延々 と 連 れられ 、 人 っこ 一人 いない 、 田園 から 突然 ! という 感 じで 、 このお 店 ( ? ) の 駐車場 が 現 れました
- 008 4 鹿児島 在住 の 連 れに 連 れて 行 ってもらってから 虜 になり はや 3 年
鹿児島 に 行 くと 必 ず 連 れて 行 ってもらいます
- 008 4 結構回転 が 速 く 、 1 周 1.5 秒 くらい ? 箸 を 入 れると 意外 とがっつり 大量 に 掴 める
- 002 4 結構回転 が 速 く 、 1 周 1.5 秒 くらい ? 箸 を 入 れると 意外 とがっつり 大量 に 掴 める
- 010 日本人 は 右利 きが 多 いので 、 水流 が 反時計廻 りの 方 がそう めんを 掴 まえ 易 いという 理 にかなった 設計 でしたが 、 新型 モデル は 左利 き / 右利 きの 両方 とも サポート します ( 驚 )
- 011 ざるに 入 ったそーめんが ドーン と テーブル に 置 かれ
水流付 きの 水槽 のついた 円卓 で 子供 のころから 楽 しく 食事 をしていました
- 011 < おにぎりなど・・・・ >
何 よりも 子供 のころ 熱中 していたのが 、 このそーめん 流 しのお 店 の 中 に
飼 われている “ 鯉 ” 残 ったそーめんなどをえさとして 与 えると
一斉 に 集 まって 水 しぶきを 上 げて 取 り 合 う 姿 が 子供 ながらに 面白 かったのか
えさにするために 追加注文 をして 怒 られた 記憶 があります
- 012 知覧 からの 移動中 、 池田湖 からの 開聞 岳 や 菜 の 花 などの 風景 を 楽 しみつつ 、 。仙峡 に 到着
- 013 ■ 夏休 みを 利用 して 高校生 の 息子 と 二人旅 で 薩摩半島 を 観光 しようということになって 、 お ススメスポット を 地元 の 人 たちに 尋 ねたところ 、 この 唐船峡 の 流 しそう めんがいいよ ! という アドバイス をいただいて 訪問 することとしました
- 013 4 その 際 ずっと 行 ってみたかった
流 しそう めんのお 店 、
唐船峡 に 行 ってきました ~ ! ! !
中 はすごく 広 くて
カラフル な 流 しそう めん 機 ?
がた ~ くさん 並 んでいました
- 023 4 その 際 ずっと 行 ってみたかった
流 しそう めんのお 店 、
唐船峡 に 行 ってきました ~ ! ! !
中 はすごく 広 くて
カラフル な 流 しそう めん 機 ?
がた ~ くさん 並 んでいました
- 014 ① 入店 : 休日 13 時 / 待 ち 0 分
② 座席 : 100 席以上 / 空席 80 %
③ 静 かさ : 静 ← □ ■ □ □ □ → 煩
④ 支払 い : 現金
< ○ > 良 い 点
・ 自然 の 気持 ちよさと 、 幻想的 な 流 しそう めん マシーン の ハーモニー
・ 行 くまでの 道 のりの 景色 がきれいです
< × > 悪 い 点
・まず 、 そう めんの 味 が 普通
・ 市営 なのに 料金 が 割高
# レストラン としては・・・ですが 、 エピソード に 開店 までの エピソード に 一票 !
昔々 、 指宿市 の 市長 さんは 、 観光 資源 のない 街 にどうにかして 人 を 呼 び 込 もうと 、
みずから 流 しそう めん 機 を 開発 し 、 それを 紫。観光 資源 とし 、 大々的 に アピール
- 015 ○ 料理 ・ 味
■ 味 : 4
■ 見 た 目 : 4
■ プラスアルファ : 5
○ サービス
■ 出 る 速 さ : 3
■ 接客 : 3
■ コストパフォーマンス : 3
○ 雰囲気
■ 混雑具合 : 1
■ 席 の 過 ごし 易 さ : 2
■ 内装 : 3
- 015 その 他 のお 料理 も 、 鯉 のあらい は 臭 みがなく 食 べやすく 、 鱒 の 塩焼 きもふっくら して 美味 しかったです
- 015 正直 、 量的 にも 、 おにぎり 2 個 はいらんやろ 、 と 思 うのですが 、 お 味噌 汁 のおかげで 役割 を 果 たしてくれました
- 015 流 しそう めん 、 鯉 のあらい 、 鱒 の 塩焼 き 、 おみそしる 、 おにぎり 2 個 、 の セット です
- 015 4 指宿市開聞 は 全国第一号 の 回転式 のそう めん 流 し 発祥 の 地 、 こりゃ 食 べとかないかんやろ !
と
いうことで 食 べ ログ で 最 も 高評価 だったこちらにまいりました
- 012 4 私 の イメージ だと 流 しそう めんは 「 上 のほうから 流 れてくるのを キャッチ して … 」 と
いうものだったので 、 ちょっとそこは 残念 でした
- 015 4 指宿市開聞 は 全国第一号 の 回転式 そう めん 流 し 発祥 の 地 、 こりゃ 食 べとかないかんやろ !
ということで 食 べ ログ で 最 も 高評価 だったこちらにまいりました
- 016 こういう エレベーター って 、 ちょっぴり 怖 いです ; ; ;
「 川上神社 」 があり 、 そばには チョウザメ のすむ 池 があります
- 016 骨 が 多 いのですが 、 ふっくら 焼 かれていて 、 とっても 美味 しい !
添 えられていた 金柑 が 、 季節感 を 醸 し 出 していてこれまた 良 いです ^ ^
- 016 「 鯉 のあらい 」 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 大根 をくるっと 巻 いて 食 べても 美味 しかったです ^ ^
酢味噌 で 食 べるのが 美味 しいんですよね ― ♪
「 鱒 の 塩焼 き 」 は 塩気 がとっても 良 いのです
- 017 鹿児島 の 渓流地 には 、 夏場 、 至 る 所 にそう めん 流 しの 店 が 開業 しますが 、 ここは 、 年中無休 、 しかも 、 冬 でも 混 み 合 います
- 017 夏場 に 帰省 したら 、 必 ず 行 くようにしている ( 夏場 の 混雑 は 想像 を 絶 するので 、 行 けない 時 も 多々 あります ) のですが 、 昔 に 比 べると 、 テーブル が 増 え 、 また 、 サイドメニュー も 、 鯉 コク や 鯉 の アライ ぐらいしかなかったのが 、 稲荷 ずしや 鱒 など 、 種類 も 増 えてきました
- 017 追伸 、 最近 、 地元 の ネットニュー ス を 拝見 していると 、 年々 、 来店者数 が 減少 しているようで 、 特 に 、 冬場 ( 常識的 に 考 えて 、 冬場 にそう めん 流 しを 営業 しているだけで 、 凄 いことだ 思 うのですが ) の 落 ち 込 みが 顕著 だそう です
- 018 湧水 のおかげか 、 夏 なのに 涼 しげで 、 そう めん 流 し 機 の 中 で 回 っている 水 も 凄 く 冷 たいです
- 019 ※ まめ 知識 3
駐車場 には 地元 野菜 の 無人販売所 、 植物園 、 むらさき 芋 アイス 屋 、 秘宝館 などがありまっす
- 019 4 。
。 1,(00 台 の 定食 メニュー の 中身 はいろいろありますが 、
冷 やしそう めん 一人前 (。 。 550 )
マス 塩焼 (。 。 450 )
マス たたき (。 。 630 )
鯉 あらい (。 。 480 )
鯉 こく (。 。 180 )
缶 ビール (。 。 320 )
お 店 の 情報 からは 外 れてしまいますが 、 私 は 唐船。 食品 の 「 涼味 唐船峡 めんつゆ 」 という 非濃縮 のめんつゆが 大好 きなので 、 鹿児島 で 購入 して 横浜 に 持 ち 帰 ります - 019 4 。。 1,000 台 の 定食 メニュー の 中身 はいろいろありますが 、
冷 やしそう めん ( 一人分 ) 、 鯉 こく ( 鯉 の 味噌 汁 ) 、
おにぎり 2 個 、 ニジマス の 塩焼 きの セット が 一般的 でしょうか
- 019 4 薬味 をたっぷり 入 れてよく 冷 えたそう めんをいただきましょう !
フロア の 下 には 池 があって 、 鯉 や ニジマス がいっぱい 泳 いでいます
- 008 4 何回 か 行 って 薬味 に 大葉 があったらな ~ と 思 ったことがあったので 途中 で 買 って 行 って 入 れてみました
- 021 なによりも 目 を 奪 われるのが 、 池 でも 流水 でもなく 、
その 規模 !
何百人 ものお 客様 をこなせそう なそう めん 流 し 会場 ? です
- 021 4 男女 ペア で 行 くときには 、 セット にこだわらず 単品 メニュー も チェック したら
炭水化物祭 りに 苦 しむことなく 、 適切 な 了 を オーダー できるでしょう
- 022 で 、 水 を 張 った 器具 の 中 にそう めんを 入 れて・・
あれですか 、 指宿 ではそう めんをああやって 食 べるのが 伝統 なんですか ? あれが 名物 か ?
観光 客 も 文句 いう 人 は 皆無 で ?
おふざけも 大概 にしていただかないと
- 022 4 そもそも 「 そう めん 流 し 」 とは ?
そう めんが 流 れている 状態 ですか ? そう めんが 流 れてくるもんですか ?
普通 は 後者 で 、 流 れている 状態 だったらいいってもんじゃない
- 013 4 ただびっくりしたのは 、 この 流 れる プール がとても 冷 たい 水 であり 、 そう めんがとてもひんやり として 美味 しくなることです
- 023 定員 さんに 聞 くと 丁寧 に 教 えてくれました ♪
そう めんはもちろん
鯉 の 刺身
。汁 もおいしかった ☆
皆 で ワイワイ しながら 食 べれるのでおいしさも 2 倍 ですね !
- 026 4 くるくる 回 っているそう めん 流 しを スク って
食 べる ! おもしろいし おいしい ! ! ! ! !
焼 き 魚 もすごくおいしい し
おにぎりについている 山川漬 はくせになります
- 005 4 年一回 、 元旦 のそう めん 流 しを 楽 しみにしている 家族 は 、 満足 して 福岡 へ 戻 りました ( 笑
メニュー が 増 えてます
- 031 階段 、 もしくは エレベーター で 降 りた 先 の 水辺 で
涼 を 楽 しみながら 、 建物 まで 行 きます
- 031 4 ちなみに 、 別 に セルフ でもってき別 に 「 そう めん 流 し 自体 はさして 珍 しくはないんだけど 、 水 が 有名 ではないらしく 、 「 そう めん 」お 茶 、 私 は ビール を 飲 んでいると 、
おばちゃんがお 盆 におそう めんと ボトル に 入 っためんつゆ
- 001 4 ちなみに 、 別 に 「 そう めん 」 が 有名 ではないらしく 、 「 そう めん 」 は 小豆島産 を 使 っているようです
- 004 4 実際 にそう めん 流 し 自体 はさして 珍 しくはないんだけど 、 水 が 美味 しいせいか 、 いつも 食 べるそう めんより 数倍 うまい
- 015 4 )
つゆがしょっぱい のが 少 し 気 になりましたが 、 そう めんはこしがあって 私好 み ♪
いくらでも 食 べれちゃいます
- 031 4 そう めん 流 しは 食事 に エンター テインメント を 盛 り 込 んだ
すばらしい 文化 だと 思 います
- 033 ここのそう めん 流 しが 他 の 違 うとこは 右 ききの 人 でも 左 ききの 人 でもいっしょに 楽 しんで 食 べられるようにくふうがしてあるということ
- 034 丸 い テーブル に 所狭 しとお 皿 を 並 べて 、 くるくる 回 るそう めんを 一緒 に 食 べる・・ 鹿児島 の 夏 の 定番 ですね
- 036 湧 き 出 る 天然水 の マイナスイオン を 浴 びながら 、 冬 は ストーブ 暖 まりながら 、 おにぎり・お 魚 の セット 料理 と 一緒 に 食 べるあの 味 は 何 とも 言 えません ( ^ _ ^ )
心 も 体 も 洗 われます
- 037 蛇足 ですが 、 そう めんを 多 めに 注文 する 際 は 一度 に 持 ってきてもらうのはやめたほうがいいです
茹 で 加減 がやわらかめの 場合 、 ざるの 底 のそう めんが 団子状 になる 可能性 がありますので・・・
- 037 遅 めの 夏休 みで 実家 に 帰 った 際行 ってきました
小 さいころから 唐船峡 のそう めんは 私 にとって 御馳走 だったのですが・・・
今年 は ? ? ? と 思 うところがあり 初書 き 込 みしています
駐車場 から 階段 を 下 りていくと 次第 に 涼 しくなり
「 やっぱり 故郷 っていいねぇ 」
とか 思 っていると 、 突然音楽 と 何 か アナウンス 的 な 録音放送 が・・・
せっかく 自然 の 中 にあるというのにどうして 雰囲気 を 壊 すような 放送 を 流 すのか ? ?
まぁ 、 そう めんを 食 べにきているので 気 にしない 気 にしない
しかし 、 変 わっていたのはそれだけではありませんでした
なんと 麺 つゆの 味 が 今 まで 食 べていたものと 全 く 変 わっていたのです
例 えとして 合 っているか 微妙 ですが
前 は ダシベース のつゆで
そう めんを 3 回 ほど 食 べると 、 薄 くなったなと 思 うような 飲 めるくらいの 味 でしたが
今回 のつゆは 見 た 目 からしょうゆ ベース と 判 るような 色 で
実際食 べてみるとしょうゆの 味 が 強 く 、 そう めんのつゆというよりそばつゆ ? のような 味 でした
ほかにもおばちゃんの 配膳 や 化粧 の 匂 いなど 食 べ 物屋 としてどうなの ? ?
というのもありました
|