blogsphere accumulation







newsplus 要約

Amazonレビュー 要約

価格.com レビュー 要約

アットコスメ レビュー 要約

食べログ レビュー 要約

楽天レビュー 要約

TSUTAYA レビュー 要約

じゃらん レビュー 要約


口コミ一覧 : らくだ山 地鶏の店 らくだやま じどりのみせ[食べログ]


囲炉裏 炭焼 阿蘇 定食 炭火焼 田楽 弾力 ハサミ 炭火 地鶏卵 地鶏炭火焼 鶏肉 モクモク 人前 民家 生卵 旨味 熊本 味噌汁 地鶏定食 別館 古民家 雰囲気 漬物 駐車場 醤油 南阿蘇 薄暗 野菜 この地鶏 案内 歯ごた 九州 絶品 ボリュ 卵かけご 美味 いた地鶏 地鶏炭火焼の定食 注文 有名店 有名 ここの地鶏 看板 単品 料理 温泉 味付 民家風 訪問 覚悟 建物 ボリューム ある地鶏 食べた 方面 店内 ハサミで切って キャベツ 場所 食べやす 一人前 新鮮 食べる 満足 小さく 焼いて 完食 囲んで 評価 焼定食 専門 到着 注意 セット 女性 1人前 沢山 個人的 カーナビ 残念 状態 人気 ジュー 時間 印象 1600 食べやすい大きさに ジューシー 友人 600 適当 香ばし 食べに 旅行 噛み切れな 食べれ 結構 案内され 確認
煙い 5%     香ばしい 9%     涼しい 5%     ものすごい 5%     薄暗い 9%     固い 12%     硬い 16%     にくい 18%     旨い 9%     暑い 14%     美味い 10%     漬け込む 16%     噛む 27%     焼ける 14%     焼く 60%     頼む 20%     切れる 16%     囲む 9%     切る 34%     飼う 5%     空く 5%     登る 9%     しっかり 23%     かなり 32%     ちょうど 10%     必ず 9%     とにかく 12%     たっぷり 5%     沢山 5%     こんなに 7%     どんどん 5%     大きな 9%     とても 14%    

  • Total Integration
    • 0熊本阿蘇 めぐりの1日目の昼食です どこの地鶏食べら れるお店・・でかなり有名 のようでしたので お邪魔しました らくだ山という看板 を見つけたものの通り過ぎてUターン 皆さんも気をつけてくださいね 駐車場 は広く車が何台も止まっていてたくさんのお客様がいてそう お店は天井の高い大きな 蔵のような建物 で中は薄暗感じま したが一見きれいな感じがします 囲炉裏囲んで 、お店の暖簾をくぐると煙もくもく・・熱気むんむん・・・ 各席には囲炉裏鶏肉 をのせる 頼んだのは地鶏炭火 ! 皆さんがウチワで仰ぎながら地鶏を焼いて おいた方がいい思います すごい光景で一瞬ひるみましたが、地鶏を食べる 為がんばって焼く 決心を固めいざ中へ ちょうど 縁側沿いの席が空いていて風が入ると涼しかったのでラッキーだったかも 地鶏焼き定食 を2人前 注文 する地鶏定食 は鳥肉に味付 けしてうちわをスタンバイ 焼く 気満々だったのですが、トングで焼いて も並んでいますね@ 夏は冷房がなく かなり 暑い 暑い ・・ 結局焼けたお肉をはさみで切る のと、やみつきになること間違いな卵かけご 飯を作るのとうちわで扇ぐのを担当しました 楽チンでごめんなさい・・・ 焼けたお肉をはさみで一口大にカット していただきまぁす つけたれの味が(にんにくしょうゆかな?)しっかり 焼けばいいのでしょうが、焼きすぎると美味 しくないだろうし、 微妙な加減が難しいので、お店の方に焼いて こんがりした食感を楽しみこんでいるので しょうゆだれをつけなくても美味 しいです 玉子かけご飯とお味噌汁 、漬け物、野菜 とタレに漬かった肉(量が驚くほど多いです)が出て来ます どれもおいしいです ただ、1人前 って女性 には1人前 かなり 多いです 食べても食べてもなくならない感じ・・ 男性にはいいかも お隣の男性4人組の方は暑さもなんのその! もりもりお召し上がりになってました 外は炎天下でしたが、らくだ山の中の方が熱気すごかったですね でも、地鶏が美味 しいから食べた くなるんでしょうね 納得 外に出ると中の熱気でぐったりして玄関先で涼んでいる方々がいらっしゃいました 地鶏を食べる のも楽ではないようです(笑) でも、『本当美味 しい鶏だったぁ〜』っていうのが私たちの感想 です 楽しい経験と美味 しいお肉、ごちそう様でした

  • 0010 4  「 お 水 は セルフ で 」 と 囲炉裏 のそばにでも 置 いてあったのか 、 お 店 の 暖簾 をくぐると 煙 もくもく・・ 熱気 むんむん・・・ 各囲炉裏鶏肉炭火 ! 皆 さんが ウチワ で 仰 ぎながら 地鶏 を 焼 いています
    • 001 4  で 、 お 店 の 暖簾 をくぐると 煙 もくもく・・ 熱気 むんむん・・・ 各囲炉裏鶏肉炭火 ! 皆 さんが ウチワ で 仰 ぎながら 地鶏 を 焼 いています
    • 010 4  「 お 水 は セルフ で 」 と 囲炉裏 のそばにでも 置 いてあったのか 、 渡 されたのは 熱 い グラス

  • 0013 4  すごい 光景 で 一瞬 ひるみましたが 、 地鶏 なるものを 食 べる 為 がんばって 焼 く 決心 を 固 めいざ 中 へ
    • 001 4  すごい 光景 で 一瞬 ひるみましたが 、 地鶏 を 食 べる 為 がんばって 焼 く 決心 を 固 めいざ 中 へ
    • 013 4  【 料理 】 地鶏定食 ( 地鶏焼 き 、 粟 ご 飯 、 みそ 汁 、 地鶏卵 ) とっても ジューシー
    • 043 4  地鶏炭火 セット 1600 円 で 、 地鶏 ・ 野菜 ・ごはん・ 味噌汁漬物 ・ 卵 がついてきます

  • 0017 4  焼 く 気満々 だったのですが 、 トング で 焼 いても 暑 い 暑 い・・ 結局焼 けたお 肉 をはさみで 切 るのと 、 卵 かけご 飯 を 作 るのとうちわで 扇 ぐのを 担当 しました
    • 001 4  焼 く 気満々 だったのですが 、 トング で 焼 いても 暑 い 暑 い・・ 結局焼 けたお 肉 をはさみで 切 るのと 、 卵 かけご 飯 を 作 るのとうちわで 扇 ぐのを 担当 しました

  • 001 4  おしゃれな 服 と バック で 行 けば 油汚 れに 少々 めげます ( 笑 ) 季節的 にも 涼 しい 時 に 行 ったので 快適 に 食事 が 出来 ました
    • 031 4  おしゃれな 服 と バック で 行 けば 油汚 れに 少々 めげます ( 笑 ) 季節的 にも 涼 しい 時 に 行 ったので 快適 に 食事 が 出来 ました

  • 002   にんにく 醤油 ? っぽい タレ に 漬 けこまれた 地鶏 の 味 はとっても 香 ばしくって 美味

    • 002 4  スタッフ の 笑顔 も 対応 もなかなか 良 く 好感度大 ♪ 一番 バランス の 良 さそうな 地鶏定食 ( ¥1600 ) をいただきました
      • 011 4  頼 んでおくと 地鶏 を 食 べ 終 わる 頃 、 粟飯 、 地鶏 の 卵 、 味噌汁 を 持 ってきてくれます

    • 002 4  大 きめに カット された 鶏 が・・・かなり の 量 ! こんがり 〜 〜 ♪ この 地鶏 は 、 とにかく 弾力 があるって 言 うか 、 噛 みごたえがあるって 言 うか 、 噛 み 切 れないって 言 うか・・・
      • 002 4  大 きめに カット された 鶏 が・・・かなり の 量 ! 結果 ・・・ 女子 3 人 で 3 人前 は 多 いという 事 が 判明 しました
      • 022カーナビ を 使 っても 場所 を 見落 としてしまう 、 わかりにくい ところにあるのがたまにきずではありますが 、 ここの 地鶏 は 一度食 べたらはまります

    • 003   肥後 コーチン 、 薩摩地鶏 とか 比内鶏食 べたたことあるんですが 、 ジュー シー で 普通 の 鶏 よりちょっと 固 い 位 が 普通 だったと 記憶 してます

      • 003個人的 には 絶品 地鶏 = 硬 い の 認識 は 改 められて 来 ていると 思 ってるのと タレ しか 頼 まなかったので 味 は タレ の 味 でしたので あえて 1 とさせて 頂 きました
        • 003個人的 には 地鶏 = 硬 い の 認識 は 改 められて 来 ていると 思 ってるのと タレ しか 頼 まなかったので 味 は タレ の 味 でしたので あえて 1 とさせて 頂 きました
        • 021 4  でも 田楽 は 次 の 機会 にでもいいからこれを 食 べておいてと 言 いたいのが 炭焼 地鶏 の 店 らくだ 山 の 囲炉裏 で 食 べる 地鶏
        • 050 4  昔 の 民家 を 思 わせるような 渋 いつくりで 庭 には 地鶏 が 放 し 飼 いになっている

      • 003 4  焼 いた 後渡 された 鋏 で 一口大 に 切 って 食 べるんだけど 、 この 鋏 をもってしても 切 れないほど 硬 い
        • 002 4  焼 いた 後渡 された 鋏 で 一口大 に 切 って 食 べるんだけど 、 この 鋏 をもってしても 切 れないほど 硬 い

      • 004   古民家囲炉裏炭火 きの 店 としての 雰囲気 は 抜群 に 良 いと 思 いますよ ~ 良 くも 悪 くも 店内 は 煙 モクモク ・・・ 否 が 応 でも 食欲 を 煽 られます ♪ ( 笑 ) やはり オススメ は 定番 とも 言 える 定食 ( 地鶏 、 あわ 飯 、 味噌汁 、 香 の 物 、 地鶏卵 ) ¥1 、 600かなり ボリュ ーミー ですので 食 いしん 坊 も 万歳 \ ( ^ 0 ^ ) / さてこの 地鶏 、 よほど ストレス なく 伸 び 伸 びと 自由奔放 に 育 ったのでしょう 、 元気 な 弾力 と 奥深 い 旨味 、 香 りにきっと 、 やみつきになること 間違 いなし

        • 005   九州 では 、 大分湯布院 の 【 佐土野屋 】 と 並 ぶ 地鶏料理有名 ですが 、 さすがに 南阿蘇 までは 遠 いので 、 2 回目 の 訪問 です ♪ お 店 は 天井 の 高 い 大 きな 民家 で 、 窓 も 入口 も 開放 しているのですが 、 中 に 入 ると 薄暗 く 煙 で モクモク 、 地鶏炭火 コース 600 円 ( 地鶏 ・キャベツ ・ 玉 ねぎ・ 。御飯 ・ 味噌汁 ・ 地鶏生卵 ) を 注文自分 達 で 炭火 で 焼 いた 地鶏 を ハサミ で 切 って 食 べます

          • 006   熊本 の 旅情報 まだまだ 続 きますっ ! 今日 は 熊本 名物 ランチグルメ を 一挙 ご 紹介

            • 006   ちなみに ポン 輔 は 「 顎 が 痛 い・・・ 、 煙 が 目 にしみて ツライ・・・ 」 ・・・と 、 途中 で リタイア

              • 006   中央 のだし 巻 き 卵 が めっちゃ 美味 しかったです ! ! ハフハフ して 食 べる 程 、 出来 たての 熱々 でふわっふわ 〜 ♪ ♪ お 味噌汁 もおかわりしちゃいました

                • 006   朝 は パン 派 の ポン 輔 は 、 宿泊先 の 朝食 が 和食 だと テンション ガタ 落 ちなんですが・・・ その ポン 輔 も 絶賛 し 、 ほぼ 完食 した 朝食

                  • 006   ( ^ ^ ; 竹柵 の 向 こう 側 が 温泉 晴 れていたら 、 ここから 阿蘇 山 が 一望出来 るそうです

                    • 006 4  ダークブラウン の 木材 を 全面 に 使用 した 非常 に 趣 のある 古民家 風 ・ロッジ 風 の 建物 で 、 天井 が 10m 程 あり 、 また 庭兼駐車場 に 面 した 一面 が 戸 も ガラス 窓 も 無 く 完全 オープンテラス 状態 となっており 、 開放感 にもあふれます
                      • 006 4  ( ^ ^ ; ; そんな 訳 で 、 オープンテラス 状態 って 言 うか 、 窓 、 開 けっ 放 し 状態 です

                    • 006 4  中 に 入 ったら 、 炭火 のいい 匂 いどころか 煙 もくもく ぼーぼー 店。
                      霞 んでますっ
                      • 010 4  すごい 煙 と 、 正直 きれいではないので 、 気 になる 方 は 遠慮 したほうがいいかも

                    • 007   「 田楽 の 里 」 入口 のすぐ 右隣 に 上 りの 急坂 があり 、 そこを 登 りつめると 田舎 の 民家 風 な 建物 が 見 える

                      • 007   なんと ! スゲー 弾力 ! ! 最初 はその 歯 ごたえに 戸惑 ってしまったが 、 すぐに ヤミツキ になり 、 喰 いまくった

                        • 007   入口 を 入 り 、 右手 の 大広間 にはいくつもの 囲炉裏 があり 、 それを 囲 う 人々 が 、 煙 モクモク の 中 、 汗 だくになって 地鶏 に パク ついている

                          • 007   初訪問 以来 、 すっかりらくだ 山 の ファン になってしまい 、 九州 旅行 の 際 は 、 出来 るだけ 訪問 するようにしている

                            • 007定食 ( 地鶏 、 ご 飯 、 味噌汁漬物 ) を 二人前 にしたのだが 、 肉 の 量 はかなり 多 い
                              • 055 4  ただ 量 はかなり 多 めなので 、 しっかり お 腹 を 空 かせて 行 った 方 がいいかも・・・

                            • 009   各席 には 囲炉裏炭火 が 設 けられ 、 金網 の 上 で 肉 と 野菜 を 焼 いていただきます

                              • 009個人的 には 鶏肉 は 柔 らかく 、 歯 で 簡単 に 切 れるぐらいの 方 が 大好 きなので 、 ここのお 肉 は 好 みに 合 いませんでした
                                • 009個人的 には 鶏肉 は 柔 らかく 、 歯 で 簡単 に 切 れるぐらいの 方 が 好 きなので 、 ここのお 肉 は 好 みに 合 いませんでした

                              • 009 4  家族 や カップル で 、 囲炉裏 を 囲 んで ワイワイ 焼 き 肉 を 楽 しんだりといった 用途 にも 向 きます
                                • 010囲炉裏 がいくつもある 広 い 木造家屋 、 3 組 しかいなかったのでより 一層広 く 感 じました
                                • 013 4  それが 少 し 残念 だった・・・ 【 雰囲気 】 薄 くらいなか 囲炉裏 で 食 べる 雰囲気とても 面白 い

                              • 010   建物 内 が 薄暗 いのと 、 漬 けこんであるため 肉 が 黒 くて 焼 けているのか 正直 わからず

                                • 010   野菜 は 、 なす 、 ピーマン 、 玉 ねぎそして キャベツ がはぎとられた 状態 のが 盛 りっと

                                  • 010 4  お 店事態 、 山 の 中 の ロケーション は 都会 ではありえないので 雰囲気 ある 趣 の 店内 で 食 べれるけど 、 ちょっと 残念 な 昼 ご 飯 になってしまい 評価 は 控 えます
                                    • 010 4  けれど 、 この ロケーション は 都会 ではありえないので 、 ぜひとも 旅行 の 際 には 訪 れてみてはいかがでしょうか

                                  • 011 4  パン 、 ソフトクリーム を 食 べた 後 だけどお 腹 が 満 たされないのよね ( 汗 地鶏 が 美味 しいと 噂 の らくだ 山 地鶏 の 店 へ 訪問
                                    • 011 4  1 人前 300g の 地鶏肉野菜粟飯 、 地鶏 の 卵 、 味噌汁 まで 付 いています

                                  • 012 4  昔 は 柵 も 無 いまま 地鶏 が 放 し 飼 いで 、 夏 など 地鶏 が 中 まで 上 がり 込 んで 地鶏 を 突 つきに 来 ると 言 う 何 とものどかな 雰囲気

                                    • 013   【 ♀ の 評価 】 服 は 臭 くなるし 顎 はいたくなるけどなぜかまた 行 きたくなる

                                      • 014   駐車場 満杯 だったけど タイミング 良 く 入 れ 替 わりで 止 められましたー 連休中 なのでここも 激混 みです ( 汗 山 の 中奥 に 佇 むお 店 ですが 人気 あるようで … 並 ぶの 苦手 だけど 、 ここは 辛抱

                                        • 014   地元 「 大吟 」 の 醤油 を 使 った 特製 タレ に 漬 け 込 んだ 地鶏 は 生姜 がしっかり と 効 いた 感 じ

                                          • 014   焼 き 上 がった 所 を 食 べやすい 大 きさに ハサミカット して 戴 くのですが … 炭 の 火 が 弱 すぎて 、 なんだか 焼 き 上 がりに 時間 掛 って 表面 に 炭 の 匂 いが 移 って スモーク っぽくなってしまう … 灰 が 舞 わないように 、 うちわで 扇 いだりして 炭 を 熾 すので 、 悪戦苦闘 しました ( 汗 店員 さんに 炭 を 入 れ 替 え 頼 もうにも 、 そばに 居 ないし … 地鶏 なので 肉質 は 非常 に 弾力 あるのは 解 るけど 、 印象 に 残 ったのは 筋 が 多 く 、 硬 い … そして 旨 みもあまり 感 じられなく … 炭焼 きの 割 に ジュー シー さはあまり 感 じられなかったかも

                                            • 014 4  2008 10 月 11 日 「 らくだ 山 地鶏 の 店 」 大観峰 を 見 た 後 は 、 箱石峠 を 通 りぬけて 265 号 を 走 り 南阿蘇 方面

                                              • 015 4  地鶏 が 美味 しいと 友達 に 教 えてもらって 数年 ようやく 訪 れることができました しかし 場所 がわかりづらい 最新 ではない カーナビ ではまったく 違 う 場所 へついた 道 を 人 に 聞 き 、 携帯 の ナビ を 使 って よ ~ やくついた ~ ~ ! ちょっと 達成感笑 モクモク と 煙 が 漂 う 店内 クーラー はなく 窓 が 全開 高 い 天井 が 煤 で 真 っ 黒 にいい 色 になっている 頼 んだのは 地鶏炭火 定食 店員 さん 、 特 に 説明 もなく キッチンバサミ などがのった 盆 を 置 いていく 炭火 のそばにおいてある 醤油 など 調味料類 の 説明 もなく ( あとで 隣 に 来 たお 客 にはにんにく 醤油 だとか 説明 していた 水 は セルフサービス という 説明 もなかったのだけど … 店員 さんによるのか ) どーやって 食 べるのかわからなかったが とりあえず 焼 いて 食 べてみることに … タレ 付 きなので 焼 け 具合 がわかりにくい ( ここの 口 コミ をあとでみたけど 塩 もあったんですね ! ! ) とりあえず 、 焼 けたろうな ~ と 思 うものを 食 べてみたんですが 歯 は 丈夫 ですが 、 噛 み 切 れないです
                                                • 030熊本阿蘇 方面 では 有名 な 地鶏 の 炭焼 きのお 店 です 近所 に 田楽 の 里 というお 店 があります 日曜 の 午前 11 時 ゴロ 行 きましたらすでに 行列 で 数組 の 方 が 並 んでいました 30 分 ほど 待 っているとご 案内 していただきました 合掌 つくりのような 感 じで 席 につくと 炭 を 焼 いて 準備 していました 囲炉裏 のような 感 じです 地鶏 の 定食 をいただきました 地鶏 ( しょうゆ 味 ) 野菜 味噌汁 ご 飯 卵 で 600 円 でしたが ボリュ ーム がたっぷり あって 新鮮 でおいしかったです 地鶏 でなぜしょうゆ 味 なのかはちょっと 不明 でしたが 欲 をいえば 塩 の 味付 けも 食 べたかったです 地鶏 の 炭焼 きなので 店内モクモク です

                                              • 016 4  タイミング 悪 く 私 は 風上 に 誘導 されてしまいました ( 笑 夏 に 訪 れているのでとてつもなく 暑 い 思 いをしましたが 、 冬 なら 暖 かいのかな ? ? ? 味 は 間違 いなく 美味 しいです 、 絶品 と 言 えるでしょう ! ボリュ ーム もありますから 、 体調 は 整 えておきましょうね

                                                • 017   お 料理定食 で 頂 き 、 粟飯 、 地鶏 の 卵 、 味噌汁 、 漬 け 物 、 野菜 と タレ に 漬 かった 肉 ( 量 が 驚 くほど 多 いです

                                                  • 017   お 店 の 方 は ハキハキ して 元気 がよく 、 ぶっきらぼうにも 感 じますが 嫌 な 感 じはありません

                                                    • 017   犬 が 何頭 もいて 、 ちゃんと 繋 がれていますが 犬嫌 いにはちょっと 嫌 かも 知 れませんね

                                                      • 020   大 きな 古民家 風 の 建物囲炉裏 がいくつかあり 、 建物 内 に 入 った 途端 に 特有 の 良 い 香 りがしてきます

                                                        • 020 4  焼 く 前 に 小 さく 切 るのではなく 、 焼 いてから 小 さく 食 べやすく 切 るのが ポイント です ! 普段食 べている 鶏肉 とは 違 った 甘 みとか 味 わいがあります

                                                          • 021   囲炉裏 の 煙 で 燻 され 黒 くなった 室内 は 雨 ということもあり 、 焼 いている 煙 もあって 手 もともよく 見 えないように 薄暗 く 怪 しげな 雰囲気 たっぷり で 、 焼 けたのかどうかもよくわからずほとんど 感 で 焼 いていた

                                                            • 021   高森 駅 や 高森 町役場 から 車 で 約 5 分 ほど 走 った 所 にあるらくだ 山公園 の 雑木林 に 佇 むらくだ 山 、 ここは 場所 がちょっと 分 かりづらいので 事前 によく 確認 しておくか 聞 いておくほうがよい

                                                              • 021   秘伝 の タレ もすっきりさわやかで 、 ジュー シー な 肉 の 旨味 が 口 いっぱいに 広 がり 、 歯 ごたえのある 地鶏本来 の 味 が 楽 しめる

                                                                • 021 4  地元 の 醤油 「 大吟 」 を 使 った 特製 タレ に 盛 られた 沢山 味付 け 込 まれた 、 生後 1 年 から 1 年半 の 肉質 が 引 き 締 まった 地鶏 を 囲炉裏炭火 で 焼 き 、 ハサミ で 細 かく 切 って 食 べるのがここの 特徴
                                                                  • 034 4  すると 、 お 皿 に 盛 られた 沢山 味付 け 地鶏 お 味噌汁 、 ご 飯 、 卵 、 漬物ボリュ ーム 満点 で 「 この 値段 で ! ? 」 っと 言 いたくなります

                                                                • 022 4  おせじにもきれいな 環境 ではなく 、 白 い 靴下 など 履 いていると 炭 で 黒 くなるので 、 汚 れてもいい 格好 で 行 くのがおすすめです

                                                                  • 022 4  地鶏 は 甘辛 い タレ に 漬 け 込 まれていて 、 それを ハサミ で 一口大 に 切 りながら 焼 いていきます
                                                                    • 001 4  楽 チン でごめんなさい・・・ 焼 けたお 肉 をはさみで 一口大 に カット していただきまぁす

                                                                  • 023 4  秘伝 の 出汁 に 漬 け 込 んだ 、 歯 ごたえのあるここの 鶏肉 は 、 はさみで 食 べやすい 大 きさに 切 ってたべないと 、 噛 み 切 れないくらいにしっかり しています
                                                                    • 006 4  フツウ の 鶏肉 だと 思 って 食 べると 、 かなり 苦戦 しますが 噛 んでるうちに 癖 になってくる 感 じです

                                                                  • 024   ただでさえ 高価 な 地鶏 をあんなに 硬 くなるまで 養 うでしょうか ? 違 う グルメサイト でよく ○ ○ の 達人 が 絶賛 してますが 、 いい 加減 なものです

                                                                    • 025   入口入 って 左手 に 個室 らしきもの 右手 に 大広間 ? 大広間 には 囲炉裏 の 数々 、 そして 煙 ももくもく ! 座布団 に 座 り 定食注文 、 出 て 来 るまでそんなに 時間 は 、 かからず

                                                                      • 028 4  地鶏 はとにかく 歯 ごたえがあるので ( 硬 いのとは 違 う ) 、 焼 けたら 用意 された ハサミ で 噛 み 切 らなくてよいように 小 さく 切 ってそのまま 食 べるのが 普通 だけど 、 地鶏定食 は 粟 ご 飯 と 地鶏卵 が 出 されるので 卵 かけご 飯 にし 、 小 さく 切 ったものをまぶして 親子丼風 にして 食 べるのがまた 美味 しくお 勧 め
                                                                        • 021 4  地鶏 はとにかく 歯 ごたえがあるので ( 硬 いのとは 違 う ) 、 焼 けたら 用意 された ハサミ で 噛 み 切 らなくてよいように 小 さく 切 ってそのまま 食 べるのが 普通 だけど 、 地鶏定食 は 粟 ご 飯 と 地鶏卵 が 出 されるので 卵 かけご 飯 にし 、 小 さく 切 ったものをまぶして 親子丼風 にして 食 べるのがまた 美味 しくお 勧 め

                                                                      • 032 4  いまは 裏 に 柵 があり こんな 情景 は 無 くなった・・・ 惜 しむらくは 、 タレ がかなり 濃 いめのため 、 大概 浸 かり 過 ぎ 状態 になる 事
                                                                        • 012 4  いまは 裏 に 柵 があり こんな 情景 は 無 くなった・・・ 惜 しむらくは 、 タレ がかなり 濃 いめのため 、 大概 浸 かり 過 ぎ 状態 になる 事

                                                                      • 033 4  ここも 例外 ではなく 和気 あいあいとした 感 じも 焼 く 感 じもいいんですが 、 しょうがの 強 すぎる 下味 と ガム のような 地鶏 にはお 手上 げです
                                                                        • 009 4  地鶏肉野菜セット 、 ご 飯 、 みそ 汁 、 地鶏卵生卵 ) が セット になった 物

                                                                      • 034   ( ゚д゚ ) ウ - ( 。。゚ ) マー ( 。。゚ ) イ - … ヽ ( ゚ ∀ ゚ ) ノ … ゾォォォォォ ! ! ! ! ← これ 最上級 の 表現 です w お 肉 の 旨味 ( 肉汁 ) が 噛 むごとに ジュワ ~ ってなります ! ! ! ご 飯 も 卵 かけにして・・・・ 美味 しい ! ! 満足 です ! !

                                                                        • 034 4  ちょっと 分 かりずらい 場所 にありますが 、 小 さな 坂 を 越 えると 立派 な 建物 が 現 れます

                                                                          • 036   タレ の 味 がしっかり ついた 地鶏 は 、 噛 むほどに 地鶏 の 旨味 が 出 ておいしい

                                                                            • 036   相方 は 、 玉 ねぎや キャベツ の 焼 き 野菜 につける タレ がほしいとしきりに 言 っていて 、 しょう 油 と 一味唐辛子 を 駆使 して 調整 していました

                                                                              • 038 4  こんな 地鶏 を 食 べたのは 初 めてです ! かなり 肉 が 愛。
                                                                                就寝中 にて 我 が 代筆 ! 1 月正月休 み 昼 12 時半位 に 訪問 ! 御店 は 少 し 山 に 入 ったところに 有 り ! 明 らかに 目立 たない 処 に 有 るも 、 駐車車両多数 ! 駐車場 有 ! 先客有 り ! 待 ち 人無 いながらも 客多数 ! 人気 店 の 様相 かなり 有 り ! 御店 の 中 は 、 広間 で 囲炉裏 が 幾 つも 有 り ! 全 て 炭焼 きにて 、 炭 の 灰 が 結構 舞 っている ! 床 に 座布団 を 敷 いて 有 りそこに 、 座 して 食 べたのは 初 めてです 形式 ! 御店 は 古 い 民家 風 ! 他人様 の 話 を 盗 み 聞 きするに 、 別館 もしくは 、 離 れみたいな 物 もある 模様 ! 個室形式 なのかもしれないが 詳細解 らず ! 我等家族広間 の 一 つの 囲炉裏案内 され 着席 ! 品数 は 少 ! 地鶏 を 満喫 する 御店 である ! 注文 したのは 、 地鶏炭火定食 ( 1600 円 ) 二 つ 、 ソーセージ ( 450 円 ) 二 つ 也 ! 定食 の 内容 は 地鶏肉野菜 、 飯 、 みそ 汁 、 生卵漬物 である ! 味 は 美味鶏肉 には 元 より 味付 けがされている ! 味付 けは シッカリ とした 物 ! 醤油 、 ワサビ 醤油用意 されているも 、 我等的 には 必要無 し ! されど 好 みの 分 かれる 味 ! コリコリ 感 がかなり 目立 つ ! 得手不得手 の 明 らかに 分 かれる 味 ! ソーセージ は パリッパリッ でかなり 美味料理 を 持 ってきてもらった 時 には 、 鶏肉 の 御代 わりが 必要 かと 思 われたが 、 コリコリ の 歯応 え 故 、 何回 も カミカミ しなければならない 故 、 不思議 とかなり 満腹感 を 感 じ 得 る 事 が 出来 る ! 満足 也 ! ビール に 合 いそうな 料理 ! 割安感 かなり 有 り ! 接客 は 丁寧 ! 雰囲気 は 清潔感 が 有 り 綺麗 な 感有 り ! 外 は 気温 がかなり 低 いながら 、 囲炉裏 の 側 にいると 、 かなり 温 かい ! 暑 い 感 さえ 有 り ! 。
                                                                                服 に 炭 の 匂 いが ギッシリ と 吸 い 付 く ! その 様 な 点考慮 され 、 衣服 を 選択 されることを 御勧 めする ! 宴会向 きの 御店 ! 御店 の 見映 えや 、 雰囲気 が 強 く 印象 に 残 る 御店 ! 良 い 感 じの 御店 である ! ガツガツ 食 せる 感 かなり 有 り ! 再訪 の 可能性遠方故少 !
                                                                                • 025有名 ならくだ 山 で 地鶏 を・・・・と 意気込 んで 出 かけましたが 、 口 に 合 わず 、 残念 ! !
                                                                                • 038 4  こんな 地鶏 を 食 べたのは 初 めてです ! かなり 肉 が 締 まってて 、 旨 みもたっぷり

                                                                              • 040 4  なるほど キッチンバサミ の 理由 がようやくわかりました カット して 食 えと … 前 もって 小 さく 切 っておくと 肉汁 がなくなってしまうから 大 きめ カット なのかな ? まずは 何 もつけずにいただく 味 は 漬 け 込 みの タレ の 味 なのか トリ の 味 なのか わからんぐらいに 濃 い 単体 では 濃 すぎてちょっと 食 べられないけど キャベツ をまいたり 、 なすと 一緒 に 食 べたりするとちょうど イッパイ ビール とも 相性 がよさそうです 最後 には 生卵 と ゴハン とで 食 べるのがやみつきになって 多 すぎる 量 だった トリ も 完食てしまいました なかなかうまかったと 思 う 地鶏 のかたさは 、 筋 はかたいけど 肉自体 は 弾力 があっていい 具合 だと 思 うね 大 きな 窓際 は 涼 しい 風 が 吹 き 込 んできますよ 炭火 はあついけど しかしすごい 煙 なので 髪 や 服 に ニオイ が … という 方 には オススメ しません
                                                                                • 015 4  なるほど キッチンバサミ の 理由 がようやくわかりました カット して 食 えと … 前 もって 小 さく 切 っておくと 肉汁 がなくなってしまうから 大 きめ カット なのかな ? まずは 何 もつけずにいただく 味 は 漬 け 込 みの タレ の 味 なのか トリ の 味 なのか わからんぐらいに 濃 い 単体 では 濃 すぎてちょっと 食 べられないけど キャベツ をまいたり 、 なすと 一緒 に 食 べたりするとちょうど イイ ビール とも 相性 がよさそうです 最後 には 生卵 と ゴハン とで 食 べるのがやみつきになって 多 すぎる 量 だった トリ も 完食てしまいました なかなかうまかったと 思 う 地鶏 のかたさは 、 筋 はかたいけど 肉自体 は 弾力 があっていい 具合 だと 思 うね 大 きな 窓際 は 涼 しい 風 が 吹 き 込 んできますよ 炭火 はあついけど しかしすごい 煙 なので 髪 や 服 に ニオイ が … という 方 には オススメ しません
                                                                                • 016 4  メイン の 地鶏 が 美味 しいのは 当 たり 前 として 、 ご 飯 とお 漬物 がいい 感 じだったのを 付 け 加 えておきます ( ^ . ^ )
                                                                                • 040 4  すごいです ☆ ジュー シー すぎました > u < ! ! ! 敷地内 に 鶏小屋 があるんですよぉ ! それはそれは 新鮮 な 鶏 を 囲炉裏 にて 炭火 で 焼 くんです ! もう 間違 いないですよね ♪ 美味 しくないわけがありません ☆ 地鶏 ならではの 強力 な 弾力 があり 、 旨味 も 濃厚 です ☆ 照 り 焼 き 風 の タレ につけてあり 、 タレ もおいしいです ♪ お 昼 に 行 ったのですが 2 人 で 一人前 で 十分 お 腹 イッパイ になりました ! 囲炉裏炭火 ですから 、 凄 い 煙 & 床 も 、 油 かな ? ベタベタ です ^ ^ ; でも 、 それがまたいいです ♪ こんなお 店 が 近 くにあったらいいなぁと 思 いますが … きっと 街 ではちょっと 無理 な 設定 です … 近 くに 行 く 機会 に 恵 まれたら 絶対 にまた 行 きたいです ☆
                                                                                • 046 4  地鶏 のこの 歯 ごたえは クセ になります ! ! ! 相変 わらずおいしいんだけど 、 なんかお 肉 の 量 が 減 ったように 思 うのは 私 だけ ? ?

                                                                              • 041   顎 が ( ( ( ( ; 。。゚ ) ) ) ガクガクブルブル になりますが 、 又食 べたい ♥ ♥ ♦ ( o → ܫ ← 人 → ܫ ← o ) ♦ ♥ ♥ 行 きたい ♥ ♥ ♦ ( o → ܫ ← 人 → ܫ ← o ) ♦ ♥ ♥ と 思 ってしまうほど 、 弾力 のある 地鶏 ! ! 1 時間 待 っても 食 べたいと 思 う 地鶏 なんです ! ! ! スス で 足 の 裏真 っ 黒 になるけど 、 食 べに 行 きたいお 店 ! ! 私 、 卵 ごはん 食 べれないんですが 、 ココ だけは 別格 ! ! 地鶏 を 焼 いて 、 小 さく 切 って 卵 ご 飯 と 混 ぜて 食 べると あ ~ 至福 ○ o

                                                                                • 042 4  食 べ 比 べてみた 、 どちらも 甲乙付 けがたい 程 の 絶品 だったが 、 あえて 言 えば 私 は 「 塩 」 の 方 が サッパリ と 食 べ 比 べて 見 ました 味付 けに 満足 できた
                                                                                  • 042 4  食 べ 比 べてみた 、 どちらも 甲乙付 けがたい 程 の 絶品 だったが 、 あえて 言 えば 私 は 「 塩 」 の 方 が サッパリ とした 味付 けに 満足 できた

                                                                                • 045炭火 で 焼 きますので 、 時間 がかかりますし 、 お 店 もすすでそう キレイ とは 言 えませんが 、 それも 味 のうちと 思 えばなんてことありません
                                                                                  • 004 4  地鶏 は 地方発送 もしてるようですので 身内 や 友人 、 お 世話 になってる 方 へどうでしょうか
                                                                                  • 022店内 は 、 高森 田楽 のような 雰囲気 で 、 各 テーブル で 炭火自分 で 地鶏 を 焼 いて 食 べる システム

                                                                                • 047女性 や 小 さい 子 にはちょっと 無理 かな ? 締 めは 、 きびごはんに 、 卵 をかけていただく

                                                                                  • 048 4  はじめて 訪 れたのは 2002 年 その 時 は 地鶏 のなんたるかも 知 らず 更 には 空腹 のために 半焼 けで ガッツ いた 結果 は ・ ・ ・ 5 分 ほど 噛 み 続 けたがまったく 噛 み 切 れずっ 良 い 子 はしっかり 焼 きましょう ♪ しっかり 焼 いた 地鶏 は 最高 に 美味 い ! そして 野趣溢 れる 雰囲気 で 食 を エンターティメント に 昇華 させる 九州 に 行 ったら 絶対 に 訪 れるべき ! 断言 します
                                                                                    • 048 4  いつ 行 っても 並 んでいますね @ 夏 は 暑 い 中 で 並 んで 、 店内 も 蒸 し 風呂 みたいで ~ となってしまってつらいのですが それでも 美味 しいので 行 きます ( 笑 ) タレ 漬 けしていないものを 頼 んだこともありますが やっぱり タレ 漬 けの 方 がおいしいです ! 定食 には 生 たまごがついてきて あの 雰囲気 で 食 べるたまごかけごはんが またなんとも 言 えず 美味 しいです ♪
                                                                                    • 049 4  地鶏定食 ¥1600 ( ごはん 、 卵 、 たくあん 、 地鶏 ( 野菜 付 ) 、 味噌汁 ) ここのお 勧 めの 食 べ 方 は 、 地鶏 の タレ に 野菜 をつけてから 焼 くと 野菜 にも 味 が 付 いて 美味 しい

                                                                                  • 050   鶏肉かなり の 量出 てくるし 地鶏独特 の 歯 ごたえで 女性 が 食 べきるのは 大変 かも

                                                                                    • 054   南阿蘇 に 紅葉狩 りに 先日行 ったとき 、 平日 にもかかわらず 駐車場 は 県外 の 車 がいっぱい

                                                                                      • 054 4  ただ 、 車 を 止 めるのが ? ? ? ? でも 、 待 ってても 食 べたいのが 、 このお 店

                                                                                        研究開発blog