blogsphere accumulation







newsplus 要約

Amazonレビュー 要約

価格.com レビュー 要約

アットコスメ レビュー 要約

食べログ レビュー 要約

楽天レビュー 要約

TSUTAYA レビュー 要約

じゃらん レビュー 要約


谷川米穀店 たにかわべいこくてん - 口コミ一覧 [食べログ]


土器川 自家製青唐辛子 青唐辛子 釜玉 米屋 讃岐 唐辛子 辛子 相席 生卵 薬味 佃煮 青唐辛子の佃煮 行列 山間 後払 弾力 山奥 醤油 卵入 香川 名店 自家製 開店 唐辛子の佃煮 店名 山越 讃岐うどん 目印 徳島 素朴 杯目 自家製の青唐辛子 高松 有名店 軒目 超有名 店時間 時開店 店内 絶品 食感 一口 注文 営業 駐車 抜群 少々 平日 駐車場 混ぜて 国道 訪問 看板 到着 醤油をか 注意 有名 雰囲気 茹でたて 評価 男性 一杯 値段 行列ができ 休日 入れすぎ ツアー セルフ ガイド 営業時間 醤油をかけて 行列ができて シンプル トッピング 女性 冷たい 市内から 日曜 入れすぎ注意 最高 うどんツアー 並んで 人気 うどん屋さん 食べる 価値 期待 カウンター 温かい 列ができて 食べました 美味 今度 並んでい 辛いので 場所 素晴らし 絶対 食べます
(有) 11%     ふやける 6%     最終 27%     見つける 22%     ktmts 6%     さむい 6%     国定 9%     月末 25%     湧く 8%     義弟 6%     ゚ー 29%     難点 38%     9%     8%     銘柄 9%     放置 12%     小道具 20%     刺し身 11%     お開き 6%     出る 8%     蛍光 6%     dvd 8%     保護 12%     内外 6%     ほんのり 8%     解説 12%     鶏肉 6%     子連れ 8%     事故 6%     「オ、、ヒ、ハ、 22%     ニコ 9%     ねる 16%     gackt 6%    

  • - - - Integration - - -
     
      11時開店 とあったので、余 裕をかまして10時40分に行くもすでに 長蛇の列
    • 020   :  
        開店 30分以上前には到着 していたのですがすでに 人がちらほら
    • 055   :  
        11時開店 ですが10時ぐらいでももう行列 です

  • - - - Integration - - -
     
      11時ぴったりに通りがかるといつの間にか行列 が・・・ 本にあったとおり米の看板 しかありませんでした

    • - - - Integration - - -
       
        30分程ならび店内 に入る、冷たい 小をたのみ、酢と醤油 でたべる、おいしい
      • 028   :  
          基本的には醤油 うどんをそのまま 食べてください

    • - - - Integration - - -
       
        冷たい うどんに醤油 と酢と辛子 を少しずつかけて食べました
      • 026   :  
          くれぐれも辛子 醤油 のかけすぎには注意 しましょう

    • - - - Integration - - -
       
        茹でたて 感のあるうどんに、そのまま 生卵 を割って落とした感じ

      • - - - Integration - - -
         
          店名 にもある通り、本業は米屋 なのですが、 飢饉の際に仕事がなく なったおばあちゃんが、 うどんを習って打ち始めたのがきっかけで、 その味が評判を呼び、今日に至っているとのことです

        • - - - Integration - - -
           
            トッピング自家製辛子 があるのだが、それがまたおいしい
          • 023   :  
              この店独特の、辛子 はともかく辛い ので入れすぎ 注意 です

        • - - - Integration - - -
           
            平日 にもかかわらず、帰る頃には行列 ができてて、さすが人気 店!といった賑わいでした
          • 034   :  
              平日 にいっても12時を越すとあっというまに坂の中ほどまで行列 ができてしまいます

        • - - - Integration - - -
           
            香川山奥 でありながら、讃岐 うどんを語るには外せない超有名店 です
          • 004   :  
              過去9年にわたるうどん巡礼で幾度となく 通った名店

        • - - - Integration - - -
           
            店内 は席数が12しかなく 、元々食堂っぽい造りになっていないので、相席 は当然、中には立って食べている人もいます

          • - - - Integration - - -
             
              開店 前から並ぶ人気讃岐 うどん店!!! 開店 1時間以上前にもかかわらず15人以上並んで いるお店!!山奥 なのに、ここだけ何故かにぎやか!!売り切れしだい終了
            • 024   :  
                僕がお店に入る頃には後ろに100名以上並んで いましたね

          • - - - Integration - - -
             
              開店 前から橋から店への坂は行列 ができていて、食べ終えて出てきたら橋に行列 が伸びていました
            • 013   :  
                それでは、橋の前の小さな坂を下って・・・ 12:55ごろ、到着

          • - - - Integration - - -
             
              “山奥 のうどんやさん”でわざわざ 行かないと食べられないけれど、それも楽しみのひとつ
            • 062   :  
                山奥 までクルマで行く価値 は充分にある

          • - - - Integration - - -
             
              「えっ?あついの?あついやつ?」 あれっ? あたたかい(ぬくい ) か、 つめたい を選ぶんだと と思ってました
            • 013   :  
                「ぬくい やつ」っていっていたらよかったかな?それでは、 「あついやつの、小をお願いします

          • - - - Integration - - -
             
              あと、おみせのおばちゃんがお客さんごとに、待ってもらってありがとうという挨拶をしてました

            • - - - Integration - - -
               
                うどんの強い腰、辛子 の辛味の凄くシンプル なうどんですが、うどんの味を引き立てていて美味 しかったです

              • - - - Integration - - -
                 
                  うどんの方は、腰もあってピカピカしてて、本当においしかったですし、辛子 佃煮 のピリ辛としょっぱさ、風味が、他では絶対 にない秀逸な、そして病みつきになる、後を引く何とも言えない個性的なうまさです
                • 018   :  
                    そして、辛子 佃煮 のピリ辛としょっぱさ、風味が、他では絶対 にない秀逸な、そして病みつきになる、後を引く何とも言えない個性的なうまさです

              • - - - Integration - - -
                 
                  おかわりしたいところですが、 今日はもう1軒行きたいので、ここまで

                • - - - Integration - - -
                   
                    お盆に香川讃岐 うどんを食べに来た時は 谷川米穀店はお休みでした
                  • 025   :  
                      まんのう町川東にある谷川米穀店に今日初めて 行きました

                • - - - Integration - - -
                   
                    ここは谷川米穀店の駐車 場ではなかったみたいですが近所の方が好意で置かしてくれ てるようでした
                  • 024   :  
                      これも「谷川米穀店」の楽しみの一つだと思いますね

                • - - - Integration - - -
                   
                    こんなに美味 しい うどんが150円で食べれるなんて幸せで、あのコシの強さなどは初めて で比較できない中でとても好ましかったです
                  • 031   :  
                      のど越しは良いものの、コシはなく 、他の方々が褒め称えている小麦の味も、私には大して感じ取れませんでした

                • - - - Integration - - -
                   
                    こんな質問されたら嫌ですよね。。。 「美味 しい かは人それぞれですけど… 私が休みの日に自分で行くのは“谷川”ですね

                  • - - - Integration - - -
                     
                      そして、釜からあげたての麺を小さな丼にとって、 「おまちどおさま!」茹でたて です

                    • - - - Integration - - -
                       
                        でもかなり 前の方にいたので開店 と同時に入ることができ、 念願のおうどんにありつけました! うどんはもちろんずっと気になっていたのがここの 青とうがらし

                      • - - - Integration - - -
                         
                          とにかくなんだか分からないけど、さぬきうどんに対する考えがガラリと変わってしまいました
                        • 006   :  
                            このときまで、「さぬきうどんはコシだろう」と思っていた

                      • - - - Integration - - -
                         
                          どんぶりのうどんに醤油 と少しの酢を回しいれてたまごと混ぜて 一口
                        • 005   :  
                            しかーし! そして、たまごの小(150円)

                      • - - - Integration - - -
                         
                          めんの太さ:細い めんのコシ:普通 小:120円大:240円 そば小:130円そば大:260円 しまった・・・そばを撮った写真を誤って消去してしまった

                        • - - - Integration - - -
                           
                            コシだけではない、さぬきとしてのうどんの奥深さをまた一つ知ってしまった
                          • 008   :  
                              さぬきとしてのうどんの美味 さは、正直、私には感じられません

                        • - - - Integration - - -
                           
                            メニューは ”ぬくい ん”と”つめたい ん”の2種類だけで出汁も天ぷらも ない
                          • 007   :  
                              次に“ぬくい ん +卵でかまたまで食べるなんとも まろや かな味わい

                        • - - - Integration - - -
                           
                            但し、分かりすぎるほど分かりやすいヒントがあるんですねえ、それは異常なほどの行列 です
                          • 058   :  
                              でも、うどんを食べたら、うどん屋さん看板 を上げてなく ても行列 な意味がわかりました

                        • - - - Integration - - -
                           
                            冬の期間限定の自家製 辛子 (以前は各テーブルに置いてありましたが、今年は量が少ないそうでカウンター に置いてあるだけ)をひとさじ、さらにネギをのっけて醤油 をかけて食います

                          • - - - Integration - - -
                             
                              卓上には、醤油 、酢、自家製 辛子 佃煮 が 置かれており、各自の好みに応じて戴くことが出来ます

                            • - - - Integration - - -
                               
                                口の中で生きてるんじゃないの?と思ってしまうぐらいフレッシュな麺でしたね
                              • 032   :  
                                  麺はツヤがありチュルチュルと食べる ことができます

                            • - - - Integration - - -
                               
                                四国新聞の讃岐 に来て食べる うどんサイトによると・・・ http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=5 辛子 佃煮 風、ただし入れ過ぎる火を噴きそうになるのでご注意
                              • 008   :  
                                  わざわざ 讃岐 に来て食べる うどんではないかな

                            • - - - Integration - - -
                               
                                小口切りの葱をちょっとと噂の辛子 ほんの 少し、醤油 はたらす程度、いただきます! 最初に出て来た言葉は「おいしい !」でも「旨い!」でも「すごい!」でもなく 、 「これ好き」 という実にシンプル な言葉
                              • 017   :  
                                  そして辛子 辛い ので入れすぎ ないように・・・・ 青高菜と間違えて、入れすぎ る人がまばらにいた

                            • - - - Integration - - -
                               
                                当時から行列 はすごかったですが、今はさらに拍車がかかっている様子、10時15分頃に店に到着 したら既に30人くらい前に並んで いました

                              • - - - Integration - - -
                                 
                                  日常的に食べたい素朴 ながらとても味のあるそばで、うどん同様しょうゆのみで食べる のだが、 「日本のそばのルーツってこんなのかな」と思うようなそば
                                • 016   :  
                                    日常的に食べたい素朴 でとても美味 しい おうどんでした

                              • - - - Integration - - -
                                 
                                  私のお薦めパターン 冷たい 小+ネギ+辛子 佃煮 +醤油 温かい 小+玉子+ネギ+辛子 佃煮 少々 酢を入れるパターンは・・好きではない 蕎麦はまあまあです・・讃岐 はやはりウドンでしょう

                                • - - - Integration - - -
                                   
                                    私は醤油 でいただきましたが、地元の人が お酢をかけて食べていたのは意外でした
                                  • 002   :  
                                      どんぶりに、うどんを小もらい、ねぎを掛け、醤油 を掛けます

                                • - - - Integration - - -
                                   
                                    若いお兄ちゃんが手渡してくれた際に説明してくれました

                                  • - - - Integration - - -
                                     
                                      追い立てられる感じがないのも、うれしかったです(^^ゞ 名物・辛子 漬をまぜたぴり辛の醤油 うどんは、もっともっと食べたい美味 しさでした
                                    • 024   :  
                                        ネギに酢・醤油 加えて一味に辛子 佃煮 、組み合わせを変えるとシンプル なうどんが幾重にも変化する面白さがあります

                                  • - - - Integration - - -
                                     
                                      逆に最近は釜玉 からすっかり距離を置く ようになってしまいました
                                    • 054   :  
                                        個人的には醤油 で食べておかわりを釜玉 …かなぁ

                                  • - - - Integration - - -
                                     
                                      邪馬台国から続く女性 のパワー(土器川 →邪馬台国という私の脳内変換)、という勝手なフレーズを思い浮かべてしまうお店です
                                    • 015   :  
                                        でも土器川 のせせらぎを見ながら気分的にのんびりできるのでいい店です

                                  • - - - Integration - - -
                                     
                                      麺がツルツルしていて、コシがあって美味 しい !!! 辛子 も合っています(でも入れすぎ ると辛い ので最初は少なめにしておいた方がいいです)
                                    • 055   :  
                                        おすすめは冷かけうどんに、辛子 の漬物を混ぜて 酢だちをかけて食べる のが最高 です

                                  • - - - Integration - - -
                                     
                                      (…が、かなり 日焼けしました(^_^;) メニューは「ぬくい 」「冷たい 」のみ

                                    • 002   :  
                                        その日は、 山越 、 池内 、 谷川米穀店 の順番で、三店舗目です

                                      • 002   :  
                                          再食して、なぜ美味 しい と感じるのかを考えてみました

                                        • 002   :  
                                            池内 をでて、綾菊さんの丁字路を右へ、山を越え、国道 にぶつかって、左、それから山間 に入った所に店があります

                                          • 003   :  
                                              ここは後払 いのお替わりOKなので、そそくさと冷小を追加、さらに卵小と合計4玉ぺろりと平らげてしまいました

                                            • 003   :  
                                                観音寺から財田川を遡り、仲南から満濃池南の広域農道を経由して琴南へ

                                              • 005   :  
                                                  うどん以外にも、そばがありますが、蕎麦頼んでいる人間なんておりません

                                                • 005   :  
                                                    それよりなにより、めっちゃくちゃ気に入ったのは、 自家製 辛子 !!!!! 辛い もの好き、辛子 も大好きな俺でも、こんな旨い辛味料食べたことないよ

                                                  • 005   :  
                                                      元ネタはこちら! 人生気まま、B級グルメでいきましょ! http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/ また、料理別、地域別に各評価 をつけてまとめたサイトはこちら■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                                                    • 005   :  
                                                        席数は、テーブル席3つと、壁際にテーブルなしで何席か

                                                      • 008   :  
                                                          味付けは、机のそこそこに醤油 と酢、そして、自家製 辛子 佃煮 があります

                                                        • 009   :  
                                                            各種メディアでも取り上げられる、谷川の清流沿いの超有名店

                                                          • 010   :  
                                                              男性 が追求して一つの完成や真実を目指すのとは対照的に、毎日緩やかな波の中でやれることだけをやる女性 的でたくましく優しい麺です

                                                            • 010   :  
                                                                うどんのために瀬戸内海を越えること足掛け10年、通算9回目になります・・・ 「谷川米穀店」さんは、シチュエーション、開店 時間、うどん、味ともに、他のうどんと一線を画す存在

                                                              • 011   :  
                                                                  こうした食体験を与えられながら、お店の名前を憶えていなかった(他のお店も全然憶えてません

                                                                • 011   :  
                                                                    以後、私は釜玉 にはまり、家でも作り、東京のうどん屋さん でもいろいろ試しましたが、釜玉 はアーリオ・オーリオなどと同じで、一度究極理想の味に出逢ってしまうと、まず それを超えるものには出逢えないのですね

                                                                  • 012   :  
                                                                      平日 だったので行列 はそんなに長くもなく土器川 の清涼な流れを眺めながら待つ こと10分弱、店内 にはいるとおいしい うどんを求めて沢山の人が

                                                                    • 013   :  
                                                                        ここで外は、今並んで いるお客さんで終わりにするみたい

                                                                      • 013   :  
                                                                          それでは、テーブルに置かれた葱、自家製 辛子 醤油 を入れて、 混ぜて 一口

                                                                        • 013   :  
                                                                            吉祥寺の竹田製麺とかで、 http://www.good24.jp/shop/l023.html ラーメン用の極太麺買ってきて、 青葱、辛子 醤油ほんの 少し肉系のだし投入して汁なし麺にしたら! よだれが出そう

                                                                          • 013   :  
                                                                              妻の運転で、山間 を抜けていくと、谷川米穀店の前の橋(明神橋)らしきものが見えてきました

                                                                            • 013   :  
                                                                                客列先頭の左側くらいに天井からお品書きが

                                                                              • 013   :  
                                                                                  (小)120円 (大)240円 シンプル です! 5分ほどして、列先頭へ

                                                                                • 017   :  
                                                                                    うどんについては、小・大、そして卵(冷たい のを注文 するときはその旨言えばOK)のメニュー

                                                                                  • 018   :  
                                                                                      土器川 にかかる橋の近くで、 どこから湧いてきたの? と思わずびっくりする大行列 を発見しました

                                                                                    • 018   :  
                                                                                        香川 県まんのう町と徳島 県つるぎ町境目近く、道の駅の少し手前

                                                                                      • 018   :  
                                                                                          少し残った生玉子と辛子 が、ホカホカの麺と絡まって益々ウマイ

                                                                                        • 019   :  
                                                                                            最後に自家製 辛子 を入れて食べたのですが、これが本当に美味 しかったです

                                                                                          • 021   :  
                                                                                              今度辛子 漬け物もトッピング し、お酢を少々 。。。 この辛子 漬け物、買って帰りたい代物ですよ

                                                                                            • 021   :  
                                                                                                当然、全店廻れたわけではありませんが 高松 市内から 1時間位かけて行くことに間違いなく 意味のあるお店です

                                                                                              • 023   :  
                                                                                                  緯度34度06分29秒軽度133度58分46秒 「usaの旅たより」 http://n55.blog20.fc2.com/ 店名 の由来は知りませんが、谷川添いの店ですので「谷川米穀店」は雰囲気 と言い、店名 と言いピッタリです

                                                                                                • 024   :  
                                                                                                    今回の「讃岐 うどんツアー 」で最も感動したのがここですね、「谷川米穀店」

                                                                                                  • 026   :  
                                                                                                      コシのある麺に激辛の自家製 辛子 醤油 をかけていただきます

                                                                                                    • 027   :  
                                                                                                        「 鶴丸 」や「 上戸 」のうどんが 力強く男性 的であるのに対し、 「 谷川米穀店 」のうどんは、 上品で繊細な女性 的なものを感じました

                                                                                                      • 028   :  
                                                                                                          全部硬いんじゃなく 、舌触りは柔らかいが噛むとちゃんとコシがあるというイメージ

                                                                                                        • 029   :  
                                                                                                            (基本的に温かい のが好きなので) ただのうどんゆでただけそこにねぎと生姜と醤油 とお酢をかけただけなのに~!!! もの凄く美味 しかったんですよ! あぁボキャが足りなく てお伝えできないのが辛い 後のことも考えて小頼んだけど大にすべきだった・・・ 山越美味 しかった・・・ でも、私的にはここのうどんもう一度食べたいぃ~

                                                                                                          • 030   :  
                                                                                                              直線力と言うのだろうか、うどんの方から喉の奥に向かおうとしている様にも感じる

                                                                                                            • 033   :  
                                                                                                                行列 ができるうどん、谷川米穀店で食べたのは、「あついの小(120円)」です

                                                                                                              • 036   :  
                                                                                                                  米穀店がなぜうどんを? とか まんのう町ってどこ?なぜにひらがな・? 何も知らず行ってみたところ、衝撃的な味

                                                                                                                • 039   :  
                                                                                                                    竈でうどんをゆでているらしく、時折台所から薪の煙も襲いかかるので、かなり つらい

                                                                                                                  • 042   :  
                                                                                                                      高松 初日、行ったらぎりぎりだったのですが、終わってた

                                                                                                                    • 054   :  
                                                                                                                        あと、余談ですが冬の一時期におそばも少量売ったりしてるはず

                                                                                                                      • 054   :  
                                                                                                                          テーブルの薬味 類は個人の裁量で入れたら良いと思うけど、 どうもまだあれのベストバランスに巡り会えていないようで、 毎回少しずつ後悔してます

                                                                                                                        • 055   :  
                                                                                                                            ここ 谷川米穀店 は市内から かなり 離れた山の中にあります

                                                                                                                          • 058   :  
                                                                                                                              香川 と言ってもかなり 徳島 寄りなんで、高松 からはちょっと遠いですが、一度は食べて欲しいです

                                                                                                                            • 062   :  
                                                                                                                                国道 438号の香川徳島 県境の香川 側、美合という集落にある

                                                                                                                              研究開発blog