blogsphere accumulation







newsplus 要約

Amazonレビュー 要約

価格.com レビュー 要約

アットコスメ レビュー 要約

食べログ レビュー 要約

楽天レビュー 要約

TSUTAYA レビュー 要約

じゃらん レビュー 要約


てんぷら 近藤 こんどう - 口コミ一覧 [食べログ]


天茶 薩摩芋 穴子 蓮根 深町 空豆 白魚 天麩羅 椎茸 近藤氏 池波正太郎 海老 大葉 葉巻 天ぷら 名店 天丼 素材 白身 茄子 銀座 絶品 名物 魚介 食材 近藤さん 職人 店主 サツマイモ 弟子 野菜 満席 メゴチ 天ぷらは 刺身 ぷら近藤 ホクホク 絶妙 注文 近藤さんの 人参 天つゆ 評判 天ぷらを 食感 アスパラ てんぷら近藤 白木のカウンター 天ぷらが 温度 予約 有名 天ぷらの 芋の天ぷら 追加 訪問 上品 評価 揚げて 天ぷらで 寿司 値段 カウンター 勿論 揚げる 近藤さんは 自体 野菜の天ぷら 主人 料理 満足 季節 食事 印象 方法 んの天ぷら 個人的 味わえ 揚げた 美味 案内 以下 食べら 仕上 感動 非常 普段 残念 タイミング 最高 女性 印象的 レベル 最初 機会 玉ねぎ 苦手 ミング 以前 素晴らしい
vf 8%     ピアノ 25%     ブック 5%     看板 18%     月末 36%     ゚ー 55%     ご機嫌 5%     グラマン 16%     6%     グズ 13%     電気 6%     秋田 6%     正午 56%     9%     マリッジカウンセリング 6%     小麦 5%     madoka 13%     コマ 12%     9%     お祭り 8%     8%     刺し身 20%     ポンド 6%     引っ越す 5%     応じる 6%     コーン 5%     とも 8%     両方 9%     カフェ 6%     モミ 6%     6%     分乗 9%     良い 29%    

  • - - - Integration - - -
     
      10000円以下 で、目の前で揚げて くれて美味 しく喰らいつけれる天ぷら 、お昼に食べても決して もたれず、夜にはちゃんとお腹が空く天ぷら が食べれるのは嬉しい限りです
    • 003   :  
        私は基本的に野菜 があまり好きではない人間なんですが、ここの野菜天ぷら美味 しい こと、美味 しい こと! ”野菜 の近藤”と呼ばれているのは伊達ではありません
    • 007   :  
        さつまいもの天ぷら をも頼もうと思ったんだけど、丁度お休み時期(10月ぐらいまで)らしく食べれませんでした
    • 011   :  
        今日はご主人 のチャーミング な一面を垣間見れ、 美味 しい 天ぷら食べら れ、大満足 の1日でした

  • - - - Integration - - -
     
      30分くらいかけて揚げる 「さつまいも」のてんぷらはまるで 焼き芋のようであり、人参 のてんぷらなどはここでしか味わえ ないのではないでしょうか
    • 024   :  
        さつま芋のてんぷらはまるで 焼き芋のようであり、人参 のてんぷらなどはここでしか味わえ ないのではないでしょうか
    • 038   :  
        季節 の移り変わりが待ち遠しくなったのは、 すべてこのお店「てんぷら 近藤」のせいです

  • - - - Integration - - -
     
      ホクホク していて、今まで食べたさつまいもの天ぷら の中で一番おいしかったです★最後にかき揚げとお味噌汁とお新香がつき、ご飯は普通のご飯か天茶 にするか選ぶことができます
    • 019   :  
        いつもコースを天茶 にして、 人参 とウニを追加 で頼みます

  • - - - Integration - - -
     
      天丼 とフルーツを含めて食べ終えるには1時間30分程度かかるので、時間に余裕をもって行きましょう

    • - - - Integration - - -
       
        池波正太郎 氏を筆頭とする文豪や文化人の方々に贔屓にされた、近藤氏 に純粋に興味を持って伺った次第です
      • 032   :  
          池波正太郎 ファンとして長らく行きたいお店でした

    • - - - Integration - - -
       
        名物 のさつまいもは、コースに入っているものかと思っていたのですが入っておらず、最後の天ぷら が出た後に「今からでも大丈夫ですか?」と伺ったところ「そうおっしゃると思いました」と余分に揚げた ものを出して頂けました

      • - - - Integration - - -
         
          近藤さん は黙々と天ぷら の油を数回使っては全て取り替えられるという作業をされていて、職人 気質を感じました
        • 038   :  
            びっくりするほどとても 口下手で職人 気質な方でした

      • - - - Integration - - -
         
          海老アスパラ 、しいたけ、レンコン、サツマイモ 、ナス、などをひとしきり食べ、最後は天茶 で締め
        • 004   :  
            〆は天茶 を軽くいただき久しぶりに品のいい天婦羅をいただきました
        • 020   :  
            個人的天茶 が必須なので7000円のコースがオススメです
        • 039   :  
            〆は天茶 で大満足 ・・・いやぁ壮絶に美味 しかった

      • - - - Integration - - -
         
          海老 2魚3野菜 4で6300円は高くは無いが安くは無いので で、その辺の雑さが気になりました
        • 005   :  
            海老 は少し気を使って揚げますが アスパラ など10本くらいを一気に揚げます
        • 011   :  
            ) その他に人参 ・さつまいも・たらのめも揚げて もらいました
        • 022   :  
            女性 には大きな食材揚げた 後に切ってました
        • 034   :  
            個人的 には最後のかき揚が一番気に入りました

      • - - - Integration - - -
         
          素材 の味を逃がさないこの料理 法は、素材最も 素材 らしく味わう方法 だと実感する

        • - - - Integration - - -
           
            【原木椎茸 】 今まで天ぷら で食べた椎茸 は瑞々しいものの旨味はあまり感じて来なかったのだが、 ここの椎茸 は噛む毎に旨味がしみだしてきて実に旨い 【くわい】 焼き芋のようにホクホク しながら表面が実に芳ばしい逸品 【空豆 】 目の前で鞘から剥かれていた空豆 が数個かき揚げ状で出てくる
          • 011   :  
              内容としては、 海老 (2尾)、きす、めごち、帆立、ウニ大葉 巻き アスパラ 、ピーマン、蓮根 、加茂茄子 、原木椎茸 、さつまいも そこにプラスしてとう もろこし

        • - - - Integration - - -
           
            こちらの評価 が高かったから利用してみましたが・・・ 正直言って、2度目は無いでしょう・・・ まず、大将でない方が揚げて 下さったのですが、非常 に無愛想! こちらが質問しても、「聞くんじゃねぇ!」くらいの顔をされた
          • 042   :  
              一方ではこだわりをひけらかさない謙虚な姿勢ととることができるかもしれないが、あまりにも無愛想であった

        • - - - Integration - - -
           
            しかし、最後に追加 させてもらったとう もろこしのてんぷら、これは本当に絶品 でおいしかった
          • 024   :  
              ひとつだけ難を申せばてんぷらやにしてはおおばこすぎるのではないでしょうか
          • 041   :  
              しかし、てんぷらであるが、どうも相性があまり良くなかったようだ

        • - - - Integration - - -
           
            そうそう、最初 のほうでサツマイモ のてんぷらはスライスではなくて、長さ10センチくらいのものを丸々長時間かけて揚げます
          • 001   :  
              そして、いろんな口コミに書いてあるサツマイモ のぶ厚い天ぷら
          • 068   :  
              サツマイモ のてんぷらはスライスではなくて、長さ10センチくらいのものを丸々長時間かけて揚げます

        • - - - Integration - - -
           
            そのやさしさが、とても 感動 し、すべての食材 に、そしてすべてのお客さんのことをそのように考えていると受け取れる 店主 の姿勢が、 近藤 の一番のよさだと思う

          • - - - Integration - - -
             
              そのようなわけで、久し振りに食べ物を食べて唸らされた、噂に違わぬ名店 でした

            • - - - Integration - - -
               
                その日は海老アスパラ椎茸 、タマネギ、ピーマン、鱚などでした
              • 015   :  
                  衣がどこまでも軽く、海老 の芯は生の風味が残る

            • - - - Integration - - -
               
                その答えは「茅場町みかわ」や「てんぷら深町 」がはっきりと出してくれているので、私の天ぷら 料理 に対する否定的な考え方は無くなりましたが、本当に美味 しい 天ぷら 屋さんというのは極めて少ないと思います
              • 024   :  
                  ただ海老 だけはサイズが大きめで深町 のそれに比べ大味のような気がします

            • - - - Integration - - -
               
                そろそろ、いい感じという所で止めてもらい、 最後に、さつま芋をいただき、 締めに天茶 をお願いしました

              • - - - Integration - - -
                 
                  ただ総合評価 については、他のてんぷら店も体験して行く中で、あらためて記したいなと思います

                • - - - Integration - - -
                   
                    だから、ご主人 は、素材 を丹念に選んで提供してくださいます
                  • 071   :  
                      薄くカリっと揚がった衣、素材 の持ち味

                • - - - Integration - - -
                   
                    はやし もそうでしたが、 楽亭 にはワインリストがありました
                  • 058   :  
                      楽亭やよこ田も行きましたが野菜 に関してはここが一番かな

                • - - - Integration - - -
                   
                    ひとつ、ストレスを感じた点としては、給士の方が背中側から突然にゅっと出てきてやたら天ぷら は東京と思っていたけど京都にもかなり美味 しい お店があるのを発見、 とは言えやはりここの食材レベル には適わない
                  • 039   :  
                      天ぷら は東京と思っていたけど京都にもかなり美味 しい お店があるのを発見、 とは言えやはりここの食材レベル には適わない

                • - - - Integration - - -
                   
                    ナスや蓮根穴子 などはイマイチで 身がやせ細ったキスはかなりNGだった
                  • 008   :  
                      野菜とても おいしく 特に蓮根 は本当においしかったです

                • - - - Integration - - -
                   
                    レアな海老 の甘さも、ちょうど中まで火が通った旨味も、表面を少し焦がした香ばしさも、それぞれにうまさがある
                  • 022   :  
                      揚げる 直前に野菜 を切ったり、海老 の殻をとったりします

                • - - - Integration - - -
                   
                    一方は、巷にあふれる油べっとり衣がっつりのまずい天ぷら しか食べたことがない者がまともな天ぷら 屋に行って感動 した場合

                  • - - - Integration - - -
                     
                      一部の料理 評論家の方々は絶賛されておられるようですが、だからといって、あまのじゃく的に苦言を呈しているわけではありません

                    • - - - Integration - - -
                       
                        今度はランチでリーズナブルな至福を体験してみたいと思います
                      • 052   :  
                          5000円はとても リーゾナブルな値段 だと思う

                    • - - - Integration - - -
                       
                        他、【グリーンアスパラ 】【蓮根 】【茄子 】等 一通り終わり、追加 を聞かれる

                      • - - - Integration - - -
                         
                          他の天麩羅 屋との比較級を多く持たぬ私は、先にコメントを書かれた方々のようにしっかりと書き込めませんが、逆に先入観もありません
                        • 059   :  
                            天麩羅 というと、私は魚類を楽しみに訪れるのですが こちらは違います

                      • - - - Integration - - -
                         
                          具だくさんで子柱がごろごろしていて本当に美味 しかった! 自腹で来るには敷居が高すぎるけど、がんばって(?)次はおまかせを頼んでみたいです
                        • 024   :  
                            かき揚げに海老 がはいってないのは残念 ですが、その分甘みたっぷりでジューシーな子柱がごっそりはいってます

                      • - - - Integration - - -
                         
                          味は普通 アスパラ ピーマン丸ごと で甘みもありおいしい 玉ねぎ 小さいのでまるごと揚げて ある 蓮根 食感 がすばらしく甘みもあり絶妙 な味 魚 あなご少しくさみがったけどおいしかった 香物 赤だし自分は名古屋出身なので、厳しくなりますが、この赤だしは普通 果物(梨) 衣が薄く素材 に存在感がありました
                        • 013   :  
                            なにか?素材 に衣をまとわせて最高 の調理方法 で食べさせる料理 かな?キス、椎茸茄子 (熱い!)めごち!うま!、蓮根 、小玉ねぎ穴子

                      • - - - Integration - - -
                         
                          客として、きちんとしたお願いや態度を取っていれば、お店もきちんとした対応で返してくれます

                        • - - - Integration - - -
                           
                            少なくとも、私にとって、親しき者や上司に紹介したい店ではない

                          • - - - Integration - - -
                             
                              平日の昼は、まさかお弟子 さんが.....という 不安も少なからずあったのだが、 近藤氏 一人がカウンター 内で腕を揮っている姿を見て一安心
                            • 012   :  
                                席がカウンター の左側でしたので、近藤氏揚げる 姿、手前でお弟子 さんが食材 を準備する姿の両方が見られて至福でした
                            • 012   :  
                                手前のカウンター ですので、近藤氏揚げる 天ぷら です
                            • 021   :  
                                それでも、弟子 さんでも師匠より腕が上の場合もありえます
                            • 024   :  
                                いつも思うのは、私達が案内 されるのはすべてお弟子 さんのカウンター です
                            • 028   :  
                                奥はお弟子 さんにまかせていて、近藤さん はの入り口はいってすぐのカウンター 担当でした

                          • - - - Integration - - -
                             
                              昼は、「菫5250円」、「椿7350円」の2種類のコースは菫(5250円)と椿(7250円)の2コースあり、 自分は、「椿7350円」+お好み追加 で戴いたのだが、 食べ終えた感想としては、噂ほどの味ではないなぁと感じた
                            • 037   :  
                                昼は、「菫5250円」、「椿7350円」の2種類のコースがあり、 自分は、「椿7350円」+お好み追加 で戴いたのだが、 食べ終えた感想としては、噂ほどの味ではないなぁと感じた

                          • - - - Integration - - -
                             
                              皆さんか書かれていますが、まめに油を変えているので油臭さもなくさくさく箸が進んでしまいます

                            • - - - Integration - - -
                               
                                相変わらず近藤さん天ぷら には全くムラやブレが無い、 あれだけの人数を相手にしながらも常に完璧なものが出てくるのがスゴイ
                              • 006   :  
                                  その時に、近藤さん揚げた てんぷらを食べやすい大きさに包丁をいれてあげていた

                            • - - - Integration - - -
                               
                                私達はお昼に「7350円のコース」「サツマイモ のてんぷら」を注文 しました
                              • 015   :  
                                  揚げた 後にも置いてじっくり 火を通す サツマイモ

                            • - - - Integration - - -
                               
                                給仕は目配りが利いており、カウンター の一番端だったにも関わらず、ストレスを感じることなく十分なサービスを受けられました
                              • 021   :  
                                  それに、てんぷらが変わるたびに、後ろから油取り紙を換える給仕の女性 が、鬱陶しいの何の

                            • - - - Integration - - -
                               
                                芝海老 と小柱のかき揚げ、これはやばいですねぇ、旨すぎます
                              • 042   :  
                                  もちろん、誰だってナスを揚げて いるのはわかるだろう

                            • - - - Integration - - -
                               
                                見てると「エッ?」というくらいよく油を変える、少し揚げて は変え少し揚げて は変え、である
                              • 069   :  
                                  カウンター に座ったんで、目の前で揚げて くれて、そのままそれを頂きました

                            • - - - Integration - - -
                               
                                逆に魚介 ではめごちに臭みがなく、鱚も水分がきれいに飛んでいてほくほくです
                              • 029   :  
                                  逆に魚介 類にはこれといった感動 はありませんでした

                            • - - - Integration - - -
                               
                                (個人的 には、てんぷらは夏だとおもっているのだけど...)

                              • - - - Integration - - -
                                 
                                  9Fに上がり中に入ると天ぷら 台が2台あり入り口に近藤さん がいました
                                • 034   :  
                                    もくもくと天ぷら揚げる 主人 カッコよかったです

                              • 002   :  
                                  (悪気はありません) 天ぷら とか寿司 、画像取る余裕無し

                                • 004   :  
                                    長時間にわたる仕事の後、「軽く食事 ・・・」といいながらクライアントのご配慮で急遽銀座

                                  • 007   :  
                                      なかなか高級な和食処に行き慣れて無いもので、 結構この手のカウンター 席には気後れしちゃう部分があったりするんだけど、 この日は周りのお客さんが結構ニギニギしくしてたので、ある意味堅苦しくなりすぎず良かったかも

                                    • 007   :  
                                        厨房周りにはつやっつやに磨かれた野菜 がてんこ盛りで置いてありました

                                      • 011   :  
                                          加茂茄子 は味噌をぬって食べるのが定番であることからも分かるように、 しっかりとした調味料に合うため、通常の塩や天つゆ ではなく生醤油が合うとのこと

                                        • 011   :  
                                            帆立は塩と(たっぷりの)生山葵をつけて

                                          • 011   :  
                                              席が隅だったので、揚場も仕込みも見えて楽しめました

                                            • 011   :  
                                                衣が薄付きで、とう もろこしが透けて見え、セクシー

                                              • 012   :  
                                                  ただ、丸十の天ぷら が二人ではとても 食べきれず、その為全ての食材 を食べることが出来ずに残念 でした

                                                • 013   :  
                                                    おいしい ご飯と、おいしい 赤出汁と、おいしい 漬物をいただきながら完食!■赤出汁は蜆の大きいこと、アサリくらいのおいしさがありました

                                                  • 013   :  
                                                      つぶ蝦■小肌、小肌の絶妙 な生と酢締めの狭間で行き来する職人 の技を見て取れる

                                                    • 015   :  
                                                        香ばしい 海老 煎として、ビールと一緒にお腹を喜ばす

                                                      • 015   :  
                                                          椎茸 好きとしてはこの肉厚のザクッとした歯ざわりと香りが嬉しい

                                                        • 015   :  
                                                            素材 選びへの余念のなさ、まとっているという表現がピッタリの薄付きの衣、分厚いサツマイモ などは通じるものがある

                                                          • 015   :  
                                                              山の上、深町 と同じ系譜を持つ、いわずと知れた天ぷら名店

                                                            • 017   :  
                                                                海老 、キス、穴子アスパラ蓮根椎茸茄子 、小玉葱、それにかき揚丼と果物のメニューです

                                                              • 017   :  
                                                                  この時期出されたアスパラ は、特約農家栽培の品で、とても 太くて立派なものでした

                                                                • 023   :  
                                                                    【海老 の頭】で始まった「おまかせ」は順序を覚えていないが以下 のようになる 【海老 二尾】 比較的大きめに感じた海老 、その為か断面は半透明の部分が圧倒的に大きい

                                                                  • 023   :  
                                                                      どうしても先月訪れた てんぷら深町 との比較になるが 甲乙つけがたいどちらも素晴らしい

                                                                    • 023   :  
                                                                        他の天種の説明から一品選ぶ 【山牛蒡】 スライスされかき揚げ状に、芳ばしくほのかに甘く追加 して正解 【穴子 】 こぶりでサクッと旨い

                                                                      • 023   :  
                                                                          團十郎の「お祭り」を見終わり晴海通りを西へテクテク歩く 「マツモトキヨシ」のある通りに入って少し行くと目的地 坂口ビルの小さな入口から曲面の自動ドアを抜け奥のエレベーターを9階まで上がる

                                                                        • 029   :  
                                                                            天ぷら 自体 は浅めの鍋二つを使い、惜しげもなく油をどんどん取り替える ので、すごくさっぱり

                                                                          • 029   :  
                                                                              しっかし、全席完全禁煙にすると普通客層はもっとよくなるのですが・・

                                                                            • 033   :  
                                                                                海老 の頭、海老アスパラ 、鱚、椎茸 、稚鮎、等々

                                                                              • 036   :  
                                                                                  客毎に供するタイミング を計るのは手慣れたものではあるが、供されたてんぷらを食べずに話し込む客がいるとペースも狂うし、ピーク時には会話などしているヒマもないでしょう

                                                                                • 037   :  
                                                                                    その日戴いたネタで美味 しかったのは、タラの芽と蚕豆、 そして自分で注いで食べるスタイルの天茶 (三つ葉のかき揚げ)のみ

                                                                                  • 037   :  
                                                                                      わずか23歳で「てんぷらと和食山の上」料理 長として抜擢され、 故池波正太郎 にも懇意にされ、その名を世間に知らしめた 近藤文夫氏が揚げる

                                                                                    • 037   :  
                                                                                        ネタが豊富で、勘定も思ったより高くなく、 昼といえども近藤氏 自身が揚げて いる点は評価 出来るが、 ただ失礼ながら、天婦羅の内容に関しては、 「 いわ井 」は言うまでも無く、 当店に来る二ヶ月前に食べた 仙台国分町の「 銀たなべ 」の若手職人揚げた 天婦羅にすら劣ると感じた

                                                                                      • 037   :  
                                                                                          今回戴いた内容に限っていえば、 かなり期待ハズレだったと言わざるを得ない

                                                                                        • 037   :  
                                                                                            折角だからと思い、宍道湖の白魚 、子持ち公魚、 雲丹の大葉 巻き、薩摩芋 など その日店にあったネタを一通り追加 してはみたが、 やはりしっくりと来るネタはなかった

                                                                                          • 039   :  
                                                                                              近藤さん は京都の撮影所で江戸料理 の専門家として映画やドラマの中での料理 指導もしてたらしい

                                                                                            • 039   :  
                                                                                                海老 /メゴチ /鯊/キス/蛤/蓮根 /アスパラ /蕗/山ごぼう/百合根/人参 /さつまいも/穴子 メゴチ はサックリ、鯊はホックリ、キスはハラリ

                                                                                              • 039   :  
                                                                                                  この冬もう一度牡蛎を、あるいは春先の山菜狙い、 色々と夢は膨らむのであった・・・

                                                                                                • 039   :  
                                                                                                    そして銀座 の坪単価の話や借金の事などを話し出すと意外に愛すべき俗物なのが可愛い

                                                                                                  • 039   :  
                                                                                                      一瞬油をくぐることによってより輝きを増した素材 が天紙の上にスッと置かれる

                                                                                                    • 039   :  
                                                                                                        長い間油の中で揚げられ、その後キッチンペーパーで巻かれて別室で寝かせた後に登場する

                                                                                                      • 040   :  
                                                                                                          その後椎茸 、きす、くわい、ほたて、たまねぎ、ゆりの根、穴子 などが出ていました

                                                                                                        • 040   :  
                                                                                                            エレベーターがあり中に入ると早速天ぷら のにおいがします

                                                                                                          • 044   :  
                                                                                                              独立後の路地奥にあった店舗で頂いていたてんぷらは、それはとても 上質であり幾度となく通ったもの

                                                                                                            • 046   :  
                                                                                                                ■ちなみに私は「天茶 」ではなく「天■党」、席についたらまず薩摩芋天ぷら注文 を先にしておく

                                                                                                              • 052   :  
                                                                                                                  奥のほうの揚場のカウンター 席に通され(二番手の揚げ手)、5000円のランチを注文

                                                                                                                • 057   :  
                                                                                                                    この日は天ぷら のみで〆のご飯類やデザートは断ったが、次回は天茶 も試してみたい

                                                                                                                  • 058   :  
                                                                                                                      池波正太郎 の暖簾も威風堂々で貫禄があってよいですね

                                                                                                                    • 065   :  
                                                                                                                        店内もそう広くなくて、器も使い込んだものがでてきて、知る人ぞ知るお店で、年代層もそう若くない感じの定連さんが多そうでした

                                                                                                                      • 067   :  
                                                                                                                          (てんぷらはそんなに加工度の高い 料理 ではないということで、単純な食材 という割り切りと見ました

                                                                                                                        研究開発blog